【2024年度版】中学生版「わが家のスマホルール」「スマホとの付き合い方」【保護者の声】

スマホルール・使用状況への悩みや対策

「スマホを使っている時間の長さが気になる」「ルールを決めたものの、なかなか本人が守れていない」というおたよりも多く寄せられました。お子さんの状況や、ご家庭での向き合い方に関する声をご紹介します。

  中3保護者/Wさん

 学校、部活、ステップととても忙しく、家にいるときは(勉強時間以外)YouTubeを開いた状態で常にスマホを持ち歩き、食事、トイレ、洗面…とあらゆるところで「ながら見」しています。取り上げたら怒り出しそうで、そのままやらせてしまっています…。「ごはんのときは観るのやめようね」と伝えると素直に従っていた時代が懐かしいです。

  中3保護者/ちよこさん

 今年から学校の授業の振り返りを専用アプリを使って提出するようになり、スマホを触る時間が増えました。ついつい他のアプリまで開きたくなってしまうらしく、特にテスト前は「自制心が試される」と言っています(笑)。

  中3保護者/M.A.さん

 スマホは、「ステップのない日は21時まで、ステップのある日は23時まで」という約束で始めましたが、学年が上がるにつれ、スケジュールも変わってきて、最近は守られていません。なので逆に「21時~23時は必ず勉強する時間」と決めました。これもまず帰って何か食べ始めたりと、完全には守られていませんが…。

  中3保護者/おはぎさん

 時間制限をかけているので、制限いっぱいまで毎日スマホをいじっています。テスト前には自分で命名した封印缶(蓋付きの缶)に入れて、触らないようにしているようです。

  中2保護者/S.Sさん

 スマホを使い始めた小学生の頃から、夜間は自室に持ち込まないのがわが家のルール。学校生活と部活やステップの両立のため、健康維持のためには睡眠を確保するのが一番だと子供も実感しているようで、夜間の持ち込みを希望されることはありません。
 テスト前は不思議と現実逃避で誘惑が多くなるらしく、「スマホを見ないのが一番いい」と自ら節制発言。時間が削られる感覚が持てたことは素敵だと思いました。それでも見たくなるときは「見たら成績が落ちる」と思うようにしているそうです。
 利便性を考えれば使うのも無理はないのですが、スマホで調べものをすると、派生していろいろな情報が入ってきて時間が取られてしまうので、辞書(本)で端的に終えるように工夫しているとのこと。「スマホによるわずらわしさを感じているのは子供も一緒なんだな」と思います。

  中3保護者/YYさん

 上の子は勉強で調べものをする以外はあまりスマホを見ず、勉強にも支障がないので、特に時間制限もせずに本人に任せています。
 しかし下の子は、スマホを持った途端、友達とのLINEやYouTubeでのゲーム実況など…ずっと見ているので、どうしたものか考え中です。とりあえず「夜20:30までしか使えない」「30分に1回は目を休めて休憩」というルールにしていますが、「一切使ってはダメ」と言うと反発がすごいので、どうしたらいいのか悩み中です。

  中3保護者/コットンさん

 一度スマホを手にすると、なかなか手放せない息子。親子で話し合った結果、「自分で制限をして使用するのは難しい」とのことで、アプリでの時間制限をすることにしました。また勉強する部屋にはスマホを持っていかないことをルールにし、時間を計りたいときはキッチンタイマーを使おうと決めました。
 まだまだYouTubeはやめられませんが、部活の参考になる動画を観たり、移動時間にe-STEP(ステップの映像授業)を観たりと、自分なりに活用もしているようです。

  中1保護者/パンジーさん

 テレビで放送していた、東大に合格した女子高校生の体験談を子供にも共有しました。「受験勉強中、どうしてもスマホに気を取られてしまうため、自らLINEを退会。無事に合格してからLINEを再開し、友達もみんな快くその状況を受け入れてくれた」という話です。娘に話したら、「すごいカッコいいね!」と。少しは何かを感じてくれたのではと思っていますが、まだまだ油断はできません…(笑)。
 まだ持ち始めたばかりなので、慣れてきたら活用方法も変化してくるかなと思いますが、これからも今一番大切なことは何なのか、常に話しかけながら見守りたいと思っています。

  中2保護者/さやママさん

 スマホの利用ルールを決めて購入したにもかかわらず、まったく守れていない状況です。あまりに生活態度が悪いときは取り上げますが、朝イチにメール、LINEのチェックだけは許可しています。周り全員がスマホを持っているため、取り上げることもできず、どうルールを守らせるかに頭を悩ませています。

  中3保護者/くりさん

 学校のクラスや部活の連絡で必要なため、仕方なく持たせています。親子で決めたルールは、持ち始めた中1のころから1年半くらいはきちんと守っていましたが、最近はルールを破って夜中まで勝手に使う機会が増えてしまい、親としては悩みの種です。
 ただ、定期テストの時期は、ステップから帰宅してから、同級生とテストの問題予想や答え合わせ、学校の提出物について(評定に響くのでかなり重要です)等、メッセージのやり取りをすることもあるらしく、黙認しています。

  中1保護者/やまやまさん

 親のスマホからスクリーンタイムで制限をかけていますが、一度勝手に解除してしまったことがありスマホを取り上げました。親のスマホからパスワードを見つけて解除したようです。その後は定期的にパスワードを変えるようにしています。

  中3保護者/キング解さん

 ルールを決めないと常にスマホを触っているので、アプリの制限時間を設定しました。しかし、制限時間を超えても使用できる裏ワザ?があるらしく、使用状況が改善しなかったので、今は親がスマホを預かり、本人が計画したその日の勉強をやり終えたら渡すようにしています。