【昨年比較を掲載】2023年度 神奈川公立中学校 進路希望調査 結果まとめ

2023年11月27日(月)に、神奈川県教育委員会から、「令和5年度 公立中学校等卒業予定者の進路希望調査」の結果が発表されました。
この発表を元に、10月20日時点での各高校の志望者数・倍率をまとめました。

進路希望調査について

10月20日時点の中3生の進路希望を調査したものです。例年、11月下旬に公表されています。
10月時点での希望調査のため、1月の出願までに志望者数が大きく増減することが通例です。
一喜一憂はせず、大まかな志望動向を見るものだとお考えください。

速報動画はこちら。

主なトピックス

希望者数は横浜翠嵐高校がトップで939名(昨年同時期より-6名)。次いで湘南高校が880名でした(昨年同時期より-41名)。

倍率の高いところでは、横浜翠嵐高校が2.62倍、横浜緑ケ丘高校が2.60倍、湘南高校が2.45倍、多摩高校が2.29倍、鎌倉高校が2.24倍といったところが目立ちます。

各高校の詳しい志望状況(ステップニュース速報)

クリックすると拡大します。PDFはこちら。

過去年度のデータはこちら。

<高校入試> 2,146名の「合格者の声」を掲載しました!

2025年度 高校入試で合格した2000名以上(2146名)の合格者の声を、以下のページからご覧いただけます。

進学高校名、出身中学・スクール名からの検索も可能です。

合格者の声はこちらから