【学力検査】神奈川県公立高校入試2025 全県合格者平均点(ステップ生自己採点平均との比較も掲載)

3月24日(月)に、2025年度 神奈川県公立高校入試の全県合格者平均が公表されました。

前年に比べ、国語が9.8点と大きくアップ。5教科合計では286.1点と、前年より7.4点アップとなっています。

ステップ生の自己採点平均(不合格者含む)は362.4点で、全県平均に比べて76.3点のプラスでした。

ステップ生自己採点平均点との比較

※全日制のみ

参考:過去7年間の全県合格者平均点の推移

全県正答率が5%を切った問題は…

合格者平均点発表に伴い、設問ごとの正答率(不合格者も含む)が公開されました(リンク先資料の4ページ目より)

正答率が5%を切った問題は3問で、いずれも数学の問題です。
正答率が10%を切ったのも、この3問だけでした。
ステップの公式YouTubeチャンネルでは、ステップ教師によるこの3問の解説動画を公開中です(学力検査当日2月14日に公開)。

1.数学 問3(ア)(ii)…正答率 0.4%

平面図形分野。三平方の定理や相似比などを用いて図形の面積を求める問題。

2.数学 問6(イ)…正答率 3.6%

空間図形分野。2点間の距離を求める問題。

3.数学 問4(ウ)…正答率 4.0%

関数分野。線分の比などを用いて、2つの図形の面積比を求める問題。

【ステップ公式YouTube】で入試情報などを発信中!

●在校生や卒業生による高校・大学紹介
●入試制度のよくある疑問を解説
●ステップ教師の1日に密着

など、様々な動画を毎週月曜・木曜19時に公開しています!