【特色検査2024】問題概要・自己採点平均(昨年比較)&受験生の感想(神奈川県公立高校入試)
今回は、2024年2月17日に2024年度 神奈川公立高校入試速報ページで公開した「ステップニュース特別号・公立入試速報(特色検査自己採点平均点速報&生徒感想集)」より、特色検査の平均点と、受験した生徒たちの感想を紹介します。
今年度の特色検査について
2024年度は、全18校が県作成の「共通問題」と「共通選択問題」を使用した特色検査を実施しました。
共通問題2題(問1・問2)、高校ごとに選択する「共通選択問題」2題の計4題です。
前年度までと同様、問1・2は全校共通問題。やや文系寄りの内容でした。
共通選択問題は問3~6の4題から、高校ごとに2題ずつ選択(昨年までは問3~7の5題から選択)。
問3は5科目に加え、美術の内容を含む教科横断的な問題。問4、5は理数系の要素が強めの問題でした。問6は理科・社会を中心とした融合問題です。
共通問題(全高校共通) | |
問1 | 二次元コードに関する英文 (英文・資料読み取り) |
問2 | 水資源に関する問題 (文章・資料読み取り問題) |
共通選択問題(各高校2題ずつ) | |
問3 | 富士山と単位に関する問題 (文章・図・表・資料読み取り問題、理数系の要素が強い) |
問4 | 文章表現・立体・水汲み・16進法の問題 (思考系の問題(数学中心)) |
問5 | 公園に関する小問集合 (理数系の複合問題) |
問6 | 中央アメリカと生物多様性に関する問題 (社会・理科系の資料読み取り問題) |
自己採点平均点(昨年比)
ステップ塾生による自己採点時の平均点です(不合格者も含む数字です)。

ステップ生の感想
共通選択問題の組み合わせが同じ高校の順に、受験した生徒たちの感想を紹介します。
このブログの更新通知を受け取れます!

学習塾ステップが運営するステップ進学情報ブログは、神奈川県を中心に、高校入試・大学入試情報や、生徒・保護者の声などを掲載しています。
更新通知を設定いただくと、新しい記事が公開された際や、記事の情報が更新された際に、通知でお知らせいたします!
通知を設定するには、画面右下の赤いベルをタップしてください。「stepnet.co.jpからの通知を許可しますか?」という旨のダイアローグが表示されますので、「許可する」を選択してください。
※一度通知を「ブロック」した場合、更新通知を受け取るには、お使いのブラウザの設定から「stepnet.co.jp」の通知を許可する必要があります。
更新通知を設定いただくと、新しい記事が公開された際や、記事の情報が更新された際に、通知でお知らせいたします!
通知を設定するには、画面右下の赤いベルをタップしてください。「stepnet.co.jpからの通知を許可しますか?」という旨のダイアローグが表示されますので、「許可する」を選択してください。
※一度通知を「ブロック」した場合、更新通知を受け取るには、お使いのブラウザの設定から「stepnet.co.jp」の通知を許可する必要があります。