2021年神奈川公立高校入試 ステップ生の感想集~特色検査編~

今回は、今春の神奈川県公立高校入試特色検査について、受験した生徒たちの感想を紹介します。

2021年度の特色検査について

昨春に引き続き、全17校が県作成の「共通問題」と「共通選択問題」を使用した特色検査を実施しました。
共通問題2題(問1・問2)、高校ごとに選択する「共通選択問題」2題の計4題です。

共通選択問題の組み合わせ(問3~7より2題を高校が選択)

横浜翠嵐、厚木、鎌倉 問6・7
湘南、横浜緑ケ丘 問3・5
柏陽、川和、多摩、小田原、
希望ケ丘、相模原、平塚江南
問4・6
大和、横浜平沼 問3・4
横須賀 問5・6
光陵 問3・7
茅ケ崎北陵 問3・6

ステップ生の開示得点平均(不合格者を含む)は、ほとんどの高校で昨年比マイナスになりました。

ステップ生の感想

共通選択問題の組み合わせが同じ高校の順に、受験した生徒たちの感想を紹介します。
※入試当日は、小田急線の遅延のため、試験時間が1時間繰り下げられました。

翠嵐型(横浜翠嵐、厚木、鎌倉)

  • 終わった後、周りの人たちがすごく明るかったので、自分だけができなかったのかと思ってたら「できなさすぎて笑うしかない」という声が聞こえて安心した。〔横浜翠嵐〕
  • 学力検査の日はみんなある程度笑顔があったが、今日の特色検査は帰りに誰も笑っていなかった。〔横浜翠嵐〕
  • 電車が遅れていたので、車内で特色のMM(間違い直し・まとめ)ノートを何回も見直すことができ、逆によかった。〔厚木〕
  • いつもなら解答用紙を裏返す作業をしていないため、少し時間をロスしていたように感じる。江戸時代の数学者たちの偉大さを知った。〔厚木〕
  • 問7の選択肢は先輩が言っていた「5を書く」→「合格」で全部埋めた。〔厚木〕
  • 「…え? さっきの話は?」同じ問いの中でコロコロ話が変わっていった。〔鎌倉〕
  • 必死に計算したものが間違ってて、適当に選んだものが合っていた(笑)。〔鎌倉〕
  • 開始が1時間遅れた分リラックスできた。問1を落とさなかったのはでかい!〔鎌倉〕

湘南型(湘南、横浜緑ケ丘)

  • 理科の授業でやった滑車の問題が出た! あと、マークシートの記入欄が丸くなっていたのがうれしかった。〔湘南〕
  • 私はバスケ部なのにバスケットボールの問題で苦労した!〔湘南〕
  • 分からなかった正八面体の問題を家で解き直したら解けた。しかも答えが合っていたから悔しかった。〔湘南〕
  • 峠の国盗り綱引き合戦は、楽しそうな問題だったため、緊張している中でつい気が緩んでしまいました。〔湘南〕
  • 途中から「今、自分は何をしているのだろう?」と考え始めてしまった。〔横浜緑ケ丘〕
  • 「問題が易しいとき」と「難しいとき」の時間配分をあらかじめ決めておけば、迷わなかったと思う。〔横浜緑ケ丘〕

柏陽型(柏陽、川和、多摩、小田原、希望ケ丘、相模原、平塚江南)

  • 教室の空気が「ズーン…」って感じ。先生がみんなの顔を見て苦笑いしていた。〔柏陽〕
  • 解き終わったときのテンションが人それぞれ。差がつきそう…と思った。〔柏陽〕
  • 桿体細胞、ランドルト環、レギオモンタヌス…。初めて見る言葉ばかりだ。〔柏陽〕
  • 解答用紙に配点も載っていたので、ある程度作戦を立てて臨んだけど、うまくいきませんでした。〔川和〕
  • 終了のチャイムが鳴った後、みんなの顔が死んでいたから「あ、自分だけじゃない!」と思った。〔川和〕
  • 見た瞬間は「うわっめんどくさそっ」と思ったけど、1つずつ順を追って考えていって、解けたときは快感でした。〔川和〕
  • 前日に「今年は音楽が出る!」と予想して勉強したけど、出なかった。悲しい…。〔多摩〕
  • 早めに来ている人たちの中で、開始が1時間遅れたことで集中力が切れているような人もいた。「私は負けないぞ!」と逆に気合いが入った。〔多摩〕
  • コロナ禍だから大声で話してはいけないということは分かっていたが、終わった瞬間「難しい~」と騒がずにはいられなかった。〔小田原〕
  • 試験前に小鳥が入ってきて教室内を低空飛行。少し場が和んだ。〔小田原〕
  • 直角三角形の中に円がある問題。1か月前くらいに友達と似た問題を出し合っていて「よっしゃ!」と思ったが、結局シャーペンで長さを測った。〔小田原〕
  • 以前にステップでやった暦の問題が出て、これはすぐに分かった。〔小田原〕
  • 総当たり戦の表は部活や委員会で何度も使っていて得意だったので、出題されて本当にうれしかった。〔希望ケ丘〕
  • 時間が足りなさすぎて焦ったけど、マークはとりあえず塗るようにした。〔相模原〕
  • 難度が古代文字の解読レベルだ!〔相模原〕
  • ちょうど自分が今読んでいる小説(天地明察)の文章が問題に出てきたので、心の中で「オォー!」ってうなった。〔相模原〕
  • 一言でいうと「地獄」。終わった後、教室のあちこちから泣きそうな声が聞こえた。でもそれで「あ、みんなできなかったのか」と気を落とさずにすんだ。〔平塚江南〕
  • 隣の人の鉛筆の音が「カッカッカッ」と聞こえてきて、簡単な問題なのか、それとも隣の人がスゴイのか、自分の頭が真っ白になっていった。〔平塚江南〕
  • 問1の英語を飛ばしたことを後悔。あとで簡単と分かってショックだった。〔平塚江南〕

大和型(大和・横浜平沼)

  • 綱引き問題のイラストがとてもかわいい。体育祭の経験を思い出して解きました。〔大和〕
  • 1つの問題にこだわらず、難しいのは勘で! 解けそうな問題に時間をかけた。〔大和〕
  • 難しそうな問題を飛ばしていたら、すぐ最後のページに達してしまった。〔横浜平沼〕
  • できるものは確実に取ろうと思って全力で取り組んだ。難しかったけど「きっとみんなも同じ気持ちだろう」と思って、がんばった!〔横浜平沼〕

その他の組み合わせ

横須賀

  • 学力検査の社会で為替が出題されていなかったので、もしかしてこっちに出るのではと思ったが、本当に出てきてビックリした!〔横須賀〕
  • 周りが昨日の学力検査の得点の話をしていたので、その声は聞かないようにした。〔横須賀〕
  • 開始が1時間延びるのなら、もっと勉強道具を持っていけばよかったな。〔横須賀〕

光陵

  • 問1の英語の問題を「15分で解く!」と決めていて、17分ぐらいで問2に行けたのがよかった。〔光陵〕
  • 窓から光が入ってまぶしかったので、手を挙げて試験監督に閉めてもらおうと思ったのに、気づいてもらえなかった。〔光陵〕
  • 1時間をこんなに短く感じたのは初めて。時間内に終わった人はすごいと思う。〔光陵〕

茅ケ崎北稜

  • 学力検査はあまり差がつかなさそうだったから、特色検査で差が開きそうで、少し怖いなあ。〔茅ケ崎北陵〕

横浜サイエンスフロンティア(高校独自問題)

※横浜サイエンスフロンティア高校は、高校が作成した独自の記述型特色検査を実施しました。

  • パンフレットを作る問題は「見やすく」という条件があって苦戦。国語もしっかり学習した方がいいと改めて感じた。〔横浜サイエンスフロンティア〕
  • 共通版は難しかったらしいけど、横浜サイエンスフロンティア版の方は難しさがあまり変わらなかったから、特色検査を受けた他のみんなと共感できない(泣)。〔横浜サイエンスフロンティア〕
  • 「シチズンサイエンス」という聞いたことがない言葉に少しとまどった。時計の名前かと思った。〔横浜サイエンスフロンティア〕

ステップの特色検査対策について

ステップでは、全スクールの中2・中3の通常授業で「特色検査/記述対策」を実施。
希望者を対象に「特色検査対策講座」「特色検査対策模試」も行っています。

特色検査/記述対策(中2・中3)

中2・中3は英数国理社に加え「特色検査/記述対策」を通常授業で行っています。
記述力・思考力も強化できるので、特色検査実施校以外を受験する場合も有意義です。

特色検査対策講座・添削講座(中2・中3)

希望者向けの特別講座として「特色検査対策講座」を開講。部活や習い事の関係で講座に出席できない生徒のために「添削講座」を実施しています。

特色検査対策模試(中2・中3)

中2は年3回、中3はほぼ1ヶ月に1回のペースで、特色検査対策模試を実施しています。