湘南高校 過去7年の各塾からの合格者数【2025年度版】

神奈川県有数の公立進学校・県立湘南高校。今春2025年度入試を含む過去7年間の各学習塾からの合格者数を調査、集計してみました。
※各塾のホームページに掲載されている合格者人数を元に集計しています。
【2025/3/21】アダス進学会の実績を更新しました。
【2025/3/26】多摩英数進学教室の実績を更新しました。
【2025/3/31】東京個別指導学院、個別学習タウ、フルスマの実績を更新しました。
湘南高校 塾別合格者数比較表

もし、ここに掲載されていない塾等で合格者を出しているケースをご存知の方がいらっしゃいましたら、kouhou@stepnet.co.jpまでぜひメールをお寄せください。
また、掲載している実績に万一誤りがございましたら、ただちに訂正いたしますので、上記までメールでお知らせください。
2025年度
今春2025年度入試では、湘南高校の定員359名(実際の合格者は360名)に対し、ステップからの合格者は243名。
湘南合格者のうち67.5%がステップの卒業生です(40年連続 合格者数全塾中No.1)。
次いで臨海セミナーが36名、湘南ゼミナールが28名。
この3つの塾の合格者を合計すると307名になり、これは合格者数全体の85.3%に当たります。
上記3塾以外では、中萬学院から14名、早稲田アカデミー、都筑区のアプト学院から4名、横浜市港北区を中心とする翠嵐高校合格専門岡本塾から3名が合格。
Z会進学教室、市進学院、横浜・町田市内に展開する日新義塾、創研学院、小田原市にある慧真館、平塚市にある堀口塾からも各1名の合格者が出ています。
多摩英数進学教室、東京個別指導学院からも合格者が出ているようですが、人数は不明です。
2024年度
2024年度入試では、湘南高校の定員359名(実際の合格者は360名)に対し、ステップからの合格者は252名。
湘南合格者のうち70.0%がステップの卒業生です。
次いで湘南ゼミナールが29名、臨海セミナーが26名。
この3つの塾の合格者を合計すると307名になり、これは合格者数全体の85.3%に当たります。
上記3塾以外では、鎌倉市にあるすばる進学セミナーから5名、翠嵐高校合格専門岡本塾から4名、早稲田アカデミーから3名の合格者が出ています。
中萬学院、Z会進学教室、海老名市の日能進学教室からは各2名が合格。日新義塾、アプト学院、TOMAS、慧真館、SAPIX、アダス進学会、個別学習タウ、フルスマからも各1名の合格者が出ています。
逗子市の平田塾からも合格者が出ているようですが人数は不明です。
2023年度
2023年度入試では、湘南高校の定員358名(実際の合格者数は360名)に対し、ステップからの合格者は245名。
湘南合格者のうち68.1%がステップの卒業生です。
次いで臨海セミナーが31名、湘南ゼミナールが29名。この3つの塾の合格者を合計すると305名になり、これは合格者数全体の84.7%に当たります。
上記3塾以外では、Z会進学教室から5名、中萬学院、早稲田アカデミー、日能進学教室から4名、日新義塾から3名、横浜市青葉区の佐々木塾、アプト学院からそれぞれ2名が合格。
市進学院、BRESTグループ、翠嵐高校合格専門岡本塾、慧真館、学研CAIスクール、TOMAS、横浜市栄区の数進セミナーからも各1名の合格者が出ています。国大Qゼミ、川崎市多摩区が中心の多摩英数進学教室からも合格者が出ているようですが人数は不明です。
2022年度
2022年度入試では、湘南高校の定員358名(実際の合格者数は360名)に対し、ステップからの合格者は243名。
湘南合格者のうち67.5%がステップの卒業生です。
次いで臨海セミナーが37名、湘南ゼミナールが33名。
この3つの塾の合格者を合計すると314名になり、合格者数全体の87.2%を占めています。
上記3塾以外では、中萬学院から5名、早稲田アカデミーから3名、Z会進学教室、栄光ゼミナール、創研学院、アプト学院、日能進学教室から2名が合格。
すばる進学セミナー、市進学院、佐々木塾、翠嵐高校合格専門岡本塾、日新義塾、横浜市南区の進学塾フォルテ、横浜市中区の黄学館、逗子すばる進学セミナーからもそれぞれ1名が合格しています。
茅ヶ崎市の藤林塾からも合格者が出ているようですが、人数は不明です。
2021年度
2021年度入試では、湘南高校の定員358名(実際の合格者数は360名)に対し、ステップからの合格者は204名。次いで臨海セミナーが45名、湘南ゼミナールが40名。
この3つの塾の合格者を合計すると289名になり、合格者数全体の80.3%を占めていました。
上記3塾以外では、Z会進学教室から12名、中萬学院から9名、早稲田アカデミーから8名、市進学院から3名、創研学院から2名が合格。
栄光ゼミナール、佐々木塾、アプト学院、日能研プラネットの個別指導教室「ユリウス」、日新義塾、伊勢原市・二宮町に展開するペンシルゼミナール、藤沢市にあるHOME個別指導塾からもそれぞれ1名の合格者が出ています。
多摩英数進学教室からも合格者が出ているようですが、人数は不明です。
2020年度
2020年度入試を振り返ってみると、湘南高校は定員358名(実際の合格者数は360名)に対し、ステップからの合格者は211名。
次いで湘南ゼミナールが50名、臨海セミナーが46名。
この3つの塾の湘南合格者を合計すると307名でした。これは合格者数全体の85.3%に当たります。
上記3塾以外には、早稲田アカデミー(8名)、中萬学院(7名)、栄光ゼミナール(4名)、Z会進学教室(4名)、佐々木塾(3名)、市進学院(2名)、翠嵐高校合格専門岡本塾(2名)から合格者が出ていました。
横浜市内を中心に展開している国大Qゼミ、SAPIX、多摩英数進学教室、すばる進学セミナー、茅ヶ崎市にある学習塾Leadも各1名の合格者を出しています。
2019年度
2019年度入試では、定員358名(実際の合格者数は360名)に対し、ステップの合格者が192名。
次いで、臨海セミナーが53名、湘南ゼミナールが48名。
この3塾の湘南合格者は合わせて293名と、合格者数全体の81.4%を占めていました。
上記3塾以外では、早稲田アカデミーが14名、中萬学院が10名の合格者を出していました。
続いて、Z会進学教室から6名、すばる進学セミナーが5名、栄光ゼミナールから3名、市進学院から2名、TOMAS、小田原市にある進学塾CLEARから1名。
多摩英数進学教室、創研学院からも合格者が出ているようですが人数は不明です。
<参考>湘南高校 3塾合格者数の推移
ステップ、臨海セミナー、湘南ゼミナールの3塾における湘南高校の合格者数推移は以下の通りです。

ステップの進路指導のスタンスについて
私たちの進学指導のスタンスは「生徒そして保護者の希望する高校への合格を全力でサポートすること」です。本人が希望していない高校への受験を無理強いしたり、進学する可能性のない九州や関西等の遠方の学校を、合格者数を増やすために受験させるような指導は行いません。
また、合格する可能性がそれほど高くないと予測される高校であっても、本人がそれを承知の上でどうしてもチャレンジしたい場合、保護者の賛同があれば、全力で応援いたします。
ステップの公式YouTube をご紹介
毎週月曜・木曜19時に新しい動画を公開中!
下記の動画で、ステップ公式YouTubeチャンネルの動画を簡単にご紹介しています。