夏休みのお昼ごはん・おすすめメニュー【小学生保護者のおたより】
もうすぐ夏休みですね。お子さんの学校が長期休みの期間、お昼ごはんのメニューに悩まれる方も多いのではないでしょうか。
ステップの小5、小6生の保護者のみなさんに、ご家庭の「夏の定番メニュー」や、夏の食生活で工夫されていることをお聞きしました。
麺類
さっぱり和風冷製パスタ
わが家の夏のさっぱりごはんは冷製パスタです。よく冷やしたパスタの上に、ひきわり納豆、大根おろし、瓶詰めのなめ茸、カイワレダイコンをのせて、ポン酢をかけたらできあがり。(H.Sさん)
冷凍うどんをいろいろアレンジ
夏休みのお昼ごはんは冷凍うどんをフル活用しています。電子レンジで解凍し、ハムやキュウリ、錦糸卵をのせて冷やし中華風にしたり、ナポリタンや和風パスタ風にしたり…と、子供たちから「おいしい」の一言をもらうために味や見た目を変えています。(メダカさん)
冷やし中華の具、なんでも合います!
夏休みは冷やし中華を作る機会が多いのですが、麺に乗せる「定番の具材たち」をわざわざ用意するのが地味に面倒だな…と思っていました。ある日、「そっか、なんでも乗せちゃえばいいんだ」と思い立ち、そのときに冷蔵庫にある野菜やおかずを乗せてみることにしたら、楽になりました。意外といろいろなものが合います。ごまだれの方がオススメです。(クルミさん)
火を使わない「流水麺」
子供も6年生なので、少しずつ自分で用意できるようになってほしいと思っています。親が共働きのため、夏休みのお昼は子供たちだけのことも。そんなときすごく助かるのが「流水麺」です。火を使わずに作れて、のどごしもいいので夏のお昼にぴったりです。(youkosokokoeさん)
娘は冷たいそばが大好き。特に流水麺は水でほぐすだけなので重宝しています。トッピングは納豆、とろろ、オクラ、モロヘイヤと梅干しをあえたもの、なめたけ、揚げ玉、卵黄と、その日の気分に合わせてチョイスしています。最強ネバネバ食材で、さっぱりと食べられます。(Mママさん)
栄養バランスもバッチリ「サラダうどん」「サラダそうめん」
給食のありがたみが身に染みる長期休み。わが家のお昼には、冷凍うどんにたっぷりの野菜と薬味をのせたサラダうどんの出番が多くなります。麺はときどきそうめんに変え、暑い中でも一皿でしっかり栄養を取れるように、豚肉や鶏肉、卵などのたんぱく質も必ず入れるように。
でも、ときどき出すカップラーメンの方が大変なごちそうのように子供のテンションが上がるのは母としては複雑です…。(ふきさん)
夏休み中のお昼ご飯といえば、サラダうどんが多いです。うどんにレタス、きゅうり、トマト、ゆで卵や温玉、かつお節、きざみ海苔などをトッピングしてめんつゆを大さじ2ほどかけたらできあがり。とても手軽で野菜もたくさん食べられるのでオススメです。(ジミンさん)
夏休みはそうめんが多いですが、野菜も食べさせたいので、レタス、きゅうり、トマト、えびなどをのせてサラダ風に。めんつゆとマヨネーズをかけるとおいしいです。(Y.Mさん)
定番の冷やし麺をアレンジ
夏はやはり冷やし麺。わが家はうどんが大好きなので、冷凍うどんに乗せる具を変えてよく登場します。一番人気は定番ですが、温泉卵+納豆+オクラなどのネバネバ系。食欲も増進です。(ペン太さん)
暑い日が続くとそうめんが多くなります。青じそ、白ごま、揚げ玉、オクラ納豆など、トッピングを工夫して各自オリジナルそうめんを作って楽しめるようにしています。(T.N.さん)
そうめんやうどんなどのざる麺になってしまうことが多いのですが、つゆに角切りトマトとツナを入れたり、オリーブオイルとレモンを入れたりして味変しています。子供はシンプルが一番で、麺に海苔をかけるのが好きです。(はなももさん)
鶏ガラスープをそうめんつゆに
そうめんは、鶏ガラスープを煮立たせて冷ましたものをめんつゆ代わりに使っています。中華味で子供たちにも好評です。(はっちゃん)
そうめんを冷やし中華風に
暑い日は冷たい麺になりがち。冷やし中華の酸味が苦手なわが家の子供たちのために、そうめんを冷やし中華風にします。そうめんの上に冷やし中華の具をのせるだけで、具だくさんで大満足のようですし、作るのも楽チンです。(N・Tさん)
流しそうめん機で楽しく!
定番のそうめん、冷やし中華の出番がとても多いです。あまりに続くと「もう飽きた~」と嫌がられるので、流しそうめん機を出してみると、気分が変わるのか、とても喜んで食べてくれます。(ハナさん)
そうめんを食べるときは、流しそうめんの機械を使い、楽しく食べています。そうめんだけでなく、トマトや缶詰のみかん、グミなど、子供が喜ぶものを流して、少しでも夏休みを楽しめるよう工夫しています。(Panさん)
その他
なんといっても「焼きそば」です。炭水化物(麺)、野菜(キャベツ、もやしなど)、たんぱく質(肉)が一度にとれるので。ただ、あまりにヘビロテすると子供からクレームが来ます(小麦の値上がりも心配…)。(あさりさん)
暑くて食欲があまりないときには、温かいカレーうどんを作ります。元々好きなのと、汗をたっぷりかいて食べるので、食後スッキリして元気が出ます。(Kさん)
ごはんもの
野菜たっぷりそぼろ丼
小松菜が苦手なので、小松菜を食べさせたいときに作る「野菜たっぷりそぼろ丼」。
小松菜やにんじん、玉ねぎなど野菜をみじん切りにして、合い挽き肉と炒める簡単レシピですが、苦手な小松菜もおいしいと食べてくれて夏バテ防止にもなるスタミナメニューです。(カイザーさん)
セルフおにぎり
夏休み、何もする気が起きないときのお昼ごはんメニューは「セルフおにぎり」です。とりあえずお米を洗って炊飯器のスイッチをONし…炊き上がったら鮭フレークと白ごまを混ぜ、そのまま食卓へ。サランラップで各々握って召し上がってください方式です。余力があれば卵焼きを作ります。もう少し余力があればお湯をわかして、インスタントの味噌汁を用意します。(我路さん)
おにぎりパーティーと称して、塩で味を付けたごはん、おにぎりの具(鮭、こんぶ、たらこ、たくわん、梅干しなど)、海苔をテーブルの上において、子供たち自身におにぎりを握って食べてもらっています。自分でおにぎりを作るので、とても楽しそうにしています。(C.Hさん)
パン、ピザなど
お友達とのランチに「ナンピザ」
お友達が遊びに来てくれたときによく作るのは「ナンピザ」。子供たちに市販のナン生地をこねてもらい、好きな形にして、好きなトッピングをのせて焼くだけ。子供たちも楽しめ、母は具を切るのみというランチです。子供はそれぞれの個性で形を作りトッピングするので、できあがりもとてもおもしろいです。
(シナモンさん)
手作りクレープ
私が休みで平日2人のときは、クレープを焼いて一緒に具をつつんだりして楽しんでいます。(E・Sさん)
その他…夏にぴったりのおかずなど
忙しい子供たちに「パワー飯」
夏バテ防止ごはん「鶏むね肉の梅照り焼き」、「豚のしょうが焼き」、「かぼちゃのスープ」。スポーツ、習い事など忙しいうちの子供たちの“パワー飯”(笑)です。(HANAさん)
具だくさんスープで栄養を
おにぎりやサンドイッチの具を用意して、セルフで作ってもらいます。プラスで具だくさんのスープをつけます。給食のようにいろいろは作れないので、スープで栄養をとってもらっています。(ゴローさん)
作り置きを活用します
子供が好きなメニューをたくさん作り置きします。牛丼の具やミートソースなどは一度にたくさん作って冷凍保存。お昼に温めるだけで食べられるので、時短になります。(カタツムリさん)
ごはんがあれば子供たちが自分で盛り付けて食べられるものを、前日の夜に作り置きします。タコライス(ひき肉は味付けして炒め、野菜はきざんでおく)やローストビーフ(焼いた後、うす切りにしておく)など。
チャーハンやオムライスは子供たちが自分で作れるようになったので、楽しんで作って食べたり、家族の分も作ってくれます。(MAIさん)
夏休みの定番お弁当
出かける予定がなくても、あえてお弁当箱に詰めた昼食にすると、少食の子供でもお皿に盛るよりも食べるので、たまにお弁当の昼食にしています。長期休みは、作り手としても手を抜きがちで栄養面も気になるので、たまには張り切ってお弁当を作るようにしています。(ayaさん)
夏休みのお昼ごはんはその都度作るのが大変なので、今年は朝のうちにお弁当を作って、各自食べたいときに食べるシステムにしようと思っています!(SHIOさん)
楽チン! そうめん弁当
食欲の落ちる夏場のお弁当は、保冷の効くお弁当箱によくそうめんを入れています。朝、麺を茹でて、前日に切っておいた具材をのせるだけ! お互い嬉しい楽チン弁当♪ ただ、めんつゆ(別ボトル)を入れ忘れるとメチャクチャ怒られます…。(かるがもさん)
暑い日のお弁当は、お弁当箱にそうめん、薬味を入れて、保冷できるスープジャーに冷やしためんつゆを入れて持たせています。暑くて食欲がないときもそうめんなら食べられると好評です。スープジャーに冷製スープを入れて持たせることも。スープジャーが大活躍です。(ねまきさん)
マイルールは「1品手作りすればよし」
お昼ごはん、お弁当に冷凍食品が多くなってしまうことには、後ろめたさを感じるのをやめました。「1品だけでも手作りを入れればいい」と自分の中で決め、メインのおかずは冷凍ものにして、野菜のおかずを手作りして入れるようにしています。(ぺんさん)
少しでも楽しくなる工夫を
子供は休み、親は仕事なので、火を使わずチンだけで食べられるお弁当を作ります。ふたを開けたときテンションがあがるように、とにかく好きなものをつめています。「今日のランチ」とメニューのようなお手紙をつけて、子供たちだけで食べるお昼が少しでも楽しくなるようにしています。朝からなかなか大変です。(智子さん)
お弁当で喜ばれるおかず
たんぱく質を大事に
夏はお弁当の方が多いですが、チキンが好きなので、からあげや鶏つくねなど。だし巻き玉子も好きなので、そのふたつは必ず入れます。1日3食、卵や肉、魚など、たんぱく質を必ずとるように心がけています。
(みぃこさん)
キャベツのカレー粉炒め
お弁当に入れて喜ばれるのは、千切りキャベツのカレー粉炒めです。カレー粉のピリッとした味がお弁当のアクセントになっているようです。(モッフィーさん)
オクラサラダ
お弁当のおかずで人気なのはオクラサラダ! 星形にスライスしたオクラ1パックを耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジ(500w)で1分チン! マヨネーズ大さじ1と白ごま、塩こしょう適量をまぜればできあがり! 朝ごはんのサラダがほしいときにも簡単にできるのでオススメです。(もくもく太陽さん)
夏の食生活で工夫していること
具だくさんのお味噌汁を作ります
具だくさんお味噌汁を毎日作るように心がけています。最近は親子ともに忙しくなり、早く食べることができる丼ものを作ることが多いので、味噌汁で野菜を補えるようにしています。(omiさん)
ホットプレートが大活躍
毎年の夏・冬休みのお昼ごはんは本当に悩みます。好き嫌いが多いのですが、楽しく食事を摂れるよう、ホットプレートを使ってパンケーキ、焼きそば、お好み焼きなど一緒に作れるものにすると、必然的にお手伝いも兼ねられるので一石二鳥です! (さくらさん)
兄弟が多いので、長期休みはホットプレートを活用しています。焼きそばや、お好み焼き、パエリアなど色々なメニューをつくります。子供と一緒に作りながら、楽しく簡単にできておすすめです。(erinaさん)
盛り付けを工夫します
親は仕事のため、日中は子供たちだけ家で過ごすことが多いわが家。昼食メニューは前日の夕飯の残りや冷凍食品…とそんなに変わり映えしませんが、弁当箱につめてみたり、ワンプレート風にしてみたり…盛り付けを工夫するだけで喜んでくれるうちの子たちです。赤、緑、黄…と彩りも大事です!(STさん)
ワンプレートが便利
夏休みのお昼ごはんは、姉弟で食べる時間がバラバラなので、おにぎりとおかずなどをワンプレートにして置いておきます。好きな時間に食べられるし、洗い物も少なくなるのでお互い楽チンです。(y.uさん)
なるべくワンプレートのものを用意しています。オムライスや焼きそばなど。まだコンロは使えないので、レンジで温められるもの限定です。そばやうどんなどはつけつゆをアレンジするのがブームらしく、冷蔵庫にあるものから自分で工夫して用意しています。(しゅうまいさん)
レジャー気分で楽しむ工夫
夏休みなどの長い休みのときは、時間があるので家族で楽しめる工夫をしています。去年はベランダでペットボトルを使い、オリジナルの流しそうめんをしたり、テントを張り、キャンプ気分を味わいながら、カレーライスを食べたりしました。(うどんちゃん)
この2年間はコロナ禍で外出を控えていたため、ウッドデッキにビニールプールを出して、お昼もプールサイドで食べることが多かったです。今年の夏休みは外出できるような状況だといいです。(TSさん)