休日のオススメおでかけスポット 厚木・秦野周辺

夏休みは親子で出かける機会も増えるはず。そこで、小5・6の塾生の保護者の方から「お子さんと一緒に行って楽しかった場所・夏休みに行くのにオススメの施設」を紹介していただきました。
今回は県内・厚木、秦野周辺。自然災害の体験をしたり、バーベキューをしたりといろいろあります!

中津川沿いでバーベキュー@厚木

やっぱり夏はキャンプにバーベキューが多いです。中津川沿い(愛川町を中心に流れる)に行くことが多いです。川の水も冷たく、のびのびと遊べます。自然の中で思いっきりはしゃいで、たくさん食べて好きなように過ごす様子はふだんのゲームの画面や勉強で使った頭を解放してくれているはずです。家族のコミュニケーションも良くなるのでおすすめです。(小5/Sさん)

パズルカフェ「パズラボ」@厚木

厚木にある「パズラボ」は世界中のパズルが揃う穴場です。とても小さな空間に平面や立体パズルの種類が半端ない!です(笑)。ジュース1杯で何時間でも遊ばせてくれますが、物静かなご主人が一人でやっていらっしゃるので、大人数で訪問する際は一報した方がよいかもしれません。それぞれ自分の好きなパズルに出会い、時間を忘れてしまいます。(小5/Bestieさん)

県立や市立の施設でおすすめな場所@厚木

子供たち3人を連れて、夏休みは県立や市立の施設によく通いました。厚木市にある「神奈川県総合防災センター」では地震や台風の体験ができます。「日本赤十字血液センター」で輸血の勉強会や研究室見学などもでき、自由研究にもなりおすすめです。(小5/ちびのすけさん)

「伊勢原市立子ども科学館」@伊勢原

夏休みは毎年子供がいっぱいのスポットです。図書館と一緒になっているので、宿題や読書をする人でにぎわっています。子ども科学館は遊ぶところがあり、プラネタリウムもあるので1日楽しめます。まあ、なんと言っても冷房がきいて涼むにはピッタリのスポットです(笑)。(小6/結来ママさん)

「県立あいかわ公園」(宮ヶ瀬ダム)@愛甲郡

とても広くて充実した公園です。アスレチックやスライダーで遊んだ後、ロードトレインに乗ってダムの放流を見て涼むのもよいです。工芸工房村もあり、陶芸・木竹工・藍染め・紙すきなどの体験もできるので、夏休みの自由研究を作って帰ってきています。(小5/ももさん)

このブログの更新通知を受け取れます!

学習塾ステップが運営するステップ進学情報ブログは、神奈川県を中心に、高校入試・大学入試情報や、生徒・保護者の声などを掲載しています。
更新通知を設定いただくと、新しい記事が公開された際や、記事の情報が更新された際に、通知でお知らせいたします!

通知を設定するには、画面右下の赤いベルをタップしてください。「stepnet.co.jpからの通知を許可しますか?」という旨のダイアローグが表示されますので、「許可する」を選択してください。
※一度通知を「ブロック」した場合、更新通知を受け取るには、お使いのブラウザの設定から「stepnet.co.jp」の通知を許可する必要があります。