バリ島での「非日常」を終えて

 GWにバリ島へ行ってきました。バリ旅行は今回で3回目になります。
 バリの気温は高いですが、この時期は湿度が低く、日陰は涼しいので、非常に過ごしやすいです。プールサイドのベッドに寝ころびながらジュースを飲んだり、音楽を聴いたり、本を読んでいるだけで幸せを感じることができます。

 今回は「ナイトズー」に参加しました。人間が檻に入り、その檻の上にトラが乗る。頭上約50cmのところでトラが肉を頬張っている。ものすごく興奮しました。このように、バリでは至るところで非日常を味わうことができます。

 ところが数日過ごしていると、初めはおいしいと感じていたインドネシア料理に飽きてきました。また、日本人観光客に対する声かけに対応するのも疲れてきました。バリでは非日常に癒され、非日常に興奮しましたが、日本に帰ると日常に安心感を覚えました。
 「日常」があるから「非日常」に感動し、「非日常」があるから「日常」の大切さを感じることができる。翻って、授業では安定感のある導入を行い、時にはスパイスの効いた導入をしてみる。そうやって生徒たちを引きつけていきたいと思った次第です。

ステップ(STEP)はこんな塾です

ステップは、神奈川県に160校舎以上を展開している学習塾です。高校受験・大学受験に向けた授業のほか、県立中高一貫校対策講座も開講。また学童教室STEPキッズも開校しています。

*ステップのスタンスや特長を公式サイトでご紹介しています。
(以下、一部を抜粋)
▼正社員教師の専門家集団です
▼勧誘活動は行いません
▼費用はオープンにしています
▼特待生制度や友人紹介キャンペーンは行いません

前の記事

能登半島で砂浜ドライブ