ロゴ

横須賀高校

上大岡スクール

K. Y.

高校受験は自分の成長につながる一大イベントだったように感じます。部活が大変だったときも、勉強で悩んだときも、全先生が寄り添ってくれて最後までがんばれました。ステップのすべての授業が本当に楽しく大好きで宝物です。健康第一で楽しい高校生活を過ごしたい。

横須賀高校

上大岡スクール

A. F.

最後までがんばってよかった~! ステップに通いだして「分かる・できるって楽しい」と思えるようになった。日講では悔しくて泣いたこともあったけど、「チャレンジを恐れない、諦めなければ夢は叶う」とわかって成長できた。楽しくJKして友達100人作る!

横浜市立みなと総合高校

上大岡スクール

Y. K.

今までで一番緊張したけれど受かってすごくうれしい! 勉強は好きではなかったけれど、ステップのメリハリのある授業や先生たちが向き合ってくれたので、逃げずにがんばれた。入試が追検査になっても最後まで応援してくれた。これからは部活・行事・バイト・遊びに力入れたい。

横浜市立金沢高校

上大岡スクール

H. K.

自己採点をやり直したら20点間違えて心配だったけれど、高校で合格証書をもらえた瞬間は本当にうれしかった! 勉強と部活の両立に苦労もしたが、ステップはテストや宿題をしっかりやるのを徹底していたし、授業外で補習も楽しかった。ダンスをがんばり高校で夢も見つけたい!

希望ケ丘高校

上大岡スクール

N. N.

入試が終わり達成感がすごくて、今まで勉強してきてよかったと思う。自主的な勉強が苦手な私がここまで成長できたのは、ステップで学んだおかげ。模試のおかげで入試も落ち着いてできた。中学の友だちと思い出たくさん作って、将来のために英語力も身につけたい!

横浜国際高校

上大岡スクール

S. A.

まるで夢の中にいるような気分。最初はステップの授業のスピードに追いつくので精一杯だったけれど、先生方が優しく接してくれて通うのが楽しくなった。「模試直しのMMノート」を作ったことも自分ががんばったことの自信になった。英語と第二外国語を学んで様々な国の人と話したい。

横浜市立金沢高校

上大岡スクール

Y. K.

夏から勉強一色で結果が出ないときもあったけれど、最後の最後まであきらめず勉強してよかった! ステップに入って1番よかったのは「勉強の習慣」がついたこと。自習室に行くとライバルがいて、負けてられないとがんばれた。軽音楽部に入って充実した日々を過ごすぞ!

横浜市立金沢高校

上大岡スクール

K. Y.

中2から目指した高校でとてもうれしい。学校行事に全力で中3でステップに入った頃は模試も振るわず可能性が低かった志望校を否定せず尊重してくれ、勉強を頑張れた。内申も10上がった! 挨拶など人間的にも成長できた。高1から勉強に取り組み、野球部に入って県ベスト16を目指す!

七里ガ浜高校

上大岡スクール

A. M.

受からないと思って発表を見たら、「合格」と書かれていてウソだと思った。急いで髪グシャグシャで高校に行ったので、もっとオシャレすればよかったと後悔(笑)。ステップで勉強がすごく好きになれた。毎日の自習室通いも充実していた。高校が海に近いから友達と海で遊びたい。

多摩高校

中山スクール

A. T.

いろんなことを継続できるようになったのが、ステップで成長できたこと。苦手な英語は早起きして、長文を音読して特訓。するとスピードアップに成功! 5科目の自己採点をした日はくじけそうになったけど、先生と熱い話をしたら、気持ちを立て直して、特色検査に立ち向かえた!

元石川高校

中山スクール

N. S.

小5から通っていたステップ。今までがんばってきてよかった。最初はあまり自分から勉強しようとは思えなかったけど、小テストや追試を通して勉強法が知識が身に付いた。でも一番の思い出は、小学生のときに描いた数学の先生の似顔絵。みんなにほめられてうれしかったな(笑)。

川和高校

中山スクール

R. K.

ステップに通い始めて、勉強が楽しいものに変わっていった。授業中に変なツボに入って、笑いが止まらなくなったこともあったなあ。入学したら、文武両道の高校生活を送りたい。部活はバスケ! まだ出会っていない友だちと、いろんなところに行くのもいいな。

相模原高校

中山スクール

K. M.

「苦手」を「できる」に変えて、難しい問題にも挑戦するようになったのが、ステップで私が成長できたこと。毎回の授業でおもしろい話や感動する話があって、今でもよく思い出す。その中でもおすすめは、先生たちの体験談! 

川和高校

中山スクール

A. M.

印象的だったのは中3夏期講習。部活もピークだったから、午前は部活、昼から授業、そして夜はステップの宿題! ステップは疲れていても盛り上げてくれる先生たちや、仲間がいる場所。ここだから私はがんばれた! 後輩のみんな、忙しくても宿題はちゃんとやろうね(笑)。

市ケ尾高校

中山スクール

R. I.

受験生なのに毎日楽しかった! 先生がわからないところを教えてくれるし、周りのみんなもがんばっているから自分もがんばれた。実習室もきれいだから快適! スクールのラウンジで見守ってくれていた、大きな白だるま。直前期にいつも拝んでいたのが合格の決め手かな(笑)。

大和高校

中山スクール

K. Y.

受験直前、不安で突然泣き出してしまったこともあったけど、ステップに話を聞いてくれる先生がいてくれてよかった! 高校選びはこれまでの人生で初めての大きな決断だったな。小さいころから好きだった恐竜や昔の生物。高校生活のその先に、考古学を極めてみたい!

横浜緑ケ丘高校

中山スクール

N. I.

先生たちが話してくれる授業中の豆知識、ダジャレ。家族に話すくらいおもしろかった。高校に行ったらたくさん友だちを作って、やったことのない部活に挑戦したい。高校生活を楽しみつくしたって言っていた国語の先生。私は先生よりも、もっと楽しむつもりでがんばります!(笑)

市ケ尾高校

あざみ野スクール

N. S.

模試やテストの上位者表に載りたくて勉強をがんばった。実際に載れたときは、本当にうれしくてモチベーションが上がった! ステップでたくさん解いたプリントは努力の証。高校では外国語を勉強したい。色々なことに挑戦して私らしくがんばるぞ!