ロゴ

多摩高校

たまプラーザスクール

H. K.

これまで頑張ってきてよかったという気持ちが今ブワっとわき上がってきている! ステップに通うことで勉強に自信がついた。点数を競いあったり、色々な解法を話し合ったり、高め合う仲間に出会えたりしたことも本当によかった。高校では音楽の作詞・作曲にチャレンジしてみたい!

市ケ尾高校

たまプラーザスクール

R. K.

合格してめちゃくちゃうれしい! 受験勉強は大変だったけど、持ち前のポジティブシンキングで乗り越えられた。高校ではまだやったことないスポーツをやってみたい。ロードバイクで電動自転車を颯爽と抜き去りながら通学するのも楽しみ!

横浜翠嵐高校

たまプラーザスクール

T. K.

ステップの先生方はみんな面白く、どんどん勉強が好きになった。苦手だった国語は積極的に質問をして鍛えて、本番では満点! 宝くじで1等が当たった以上の喜びだ。まぁ、当たったことないけれど(笑)。高校ではクイズ研究部に入って、テレビ出演してみたい!

川和高校

たまプラーザスクール

K. S.

マークミスがないか不安だったけど、「合格」が分かった瞬間は一安心。お父さんは冷静だったけど、お母さんは嬉し泣き(笑)。文武両道の川和高校、いろんな部活を体験して新しい部活もやってみたい! そして受かったら買ってもらう約束だったスマホ。今から楽しみ!

多摩高校

たまプラーザスクール

S. Y.

模試で失敗したとき「もうダメなんじゃないかな…」と思った時もあったけど、その経験があったことで逆に頑張れた! 中1からステップに入って以降、だんだんと楽しくなっていった勉強。高校ではたくさん予習して、友達よりもリードしていきたい!

市ケ尾高校

たまプラーザスクール

S. K.

ステップでは他校の友達とも仲良くなり、励まし合いながら目標に向けて頑張ることができた。先生たちのサポートも厚くて、第一志望の高校に受かることができた。合格の2文字を見たとき思わず叫んだ! その横で冷静に喜んでくれたお母さんにも感謝! 

市ケ尾高校

たまプラーザスクール

R. M.

ステップに入った時は大変だった宿題も、入試が近づくにつれて「やらなきゃ」となり、最後は勉強を楽しめた。同じ中学のライバルに負けまいと頑張った受験勉強。一緒に合格できてハッピー! 今までやってきたテニスは軟式だけど、高校では硬式もやってみたい!

多摩高校

たまプラーザスクール

A. Y.

以前は英語、数学に苦手意識があったけれどステップの授業を通して成長することができたと同時に、好きな教科になった。クラスの友達と休み時間に集まってしたお絵描きもリラックスができたし、いい思い出になった。高校ではギター、ベースをやってみたい!

横浜翠嵐高校

たまプラーザスクール

K. M.

授業中に歌い出す個性的な先生や、最後のオープン模試に寝坊したことも今はいい思い出(笑)。ステップでの授業は毎回面白く、どんどん勉強が好きになっていった。高校ではサッカー部とクイズ研究部に入り、全国高校生クイズ選手権の本戦にでてみたい!

元石川高校

たまプラーザスクール

K. I.

入試直前のステップの壮行会。一人ひとりの先生がしゃべっている時、「こんな授業もあったなぁ」とちょっと感動。今回の受験を通して、あきらめず取り組み勝ち取った合格。サッカーの試合で全国優勝(したことないけど)くらいの喜び! 頑張って良かった~!

横浜平沼高校

たまプラーザスクール

J. K.

今まではゲームのことばかり考え、あまり勉強にしてこなかったけど、ステップで個性のある仲間と会えたことで人と関わることの楽しさも学べたし、授業が楽しみになっていった。難度の高い問題を解き、勉強に向き合ったことで本気で頑張ることの楽しさがわかった!

大和高校

市ヶ尾スクール

E. M.

勉強する習慣もついたし、友だちも増えて楽しかった。ステップでの思い出は、入試直前期の模試が終わったあとの時間。友だちと話したり、先生がいつも励ましてくれたり、とても救われた出来事。高校での勉強と文化祭が楽しみだな!

横浜翠嵐高校

市ヶ尾スクール

H. Y.

中3になって、知識を蓄えることに加え、問題を解くことの大切さを感じた。とくに成長したのは国語。12月末から受験前日まで一日一題読解問題に取り組んだ。国語の点も徐々に上がり、入試は100点! 翠嵐高校は授業の進みが早いらしい。勉強を継続してがんばりたい。

横浜緑ケ丘高校

市ヶ尾スクール

N. M.

ステップの授業はおもしろくて楽しい! そのおかげで、勉強の大切さを知ることができた。周りの同級生がたくさん勉強してがんばっているから、自分もがんばろうと思えた。今、興味があるのは短期留学。留学した先輩の話を聞いて、楽しそうだなと思った。将来は海外の友だちを作りたい!

横浜緑ケ丘高校

市ヶ尾スクール

Y. M.

定期テスト対策のおかげで内申を上げられた。受験直前期、1月からある毎週の模試は、当日に結果が出る。だから、すぐ苦手なところを中心に復習できた。勉強の方法から学び、基礎知識を蓄え、応用問題にも対応できる力を養い、ステップでたくさん成長できた3年間だった。

横浜翠嵐高校

市ヶ尾スクール

Y. O.

ステップの先生から勉強に向けての心構えを教えてもらって「がんばろう」と思った。部活を引退してからは、ほぼ毎日自習室に。ステップは暗記系の教材も充実。授業でも、おもしろい覚え方や語呂合わせを教えてくれた。夢はいろいろな国に行くこと。高校では英語を猛勉強したい!

横浜翠嵐高校

市ヶ尾スクール

R. K.

合格を知った瞬間、脳がフリーズ。しばらくして叫んだとき、父も叫んでいた(笑)。ステップでは、「なぜそうなるのか」ということを説明してくれる。だから好奇心が刺激され、一つの問題をいろいろな角度から考えられるようになった。先生たちに感謝。本当にステップでよかった!

市ケ尾高校

市ヶ尾スクール

M. M.

ステップに通った3年間で、勉強する習慣が身に付いた。特に、中3の1年間で忍耐力も鍛えられた。本気で勉強をやり続けるのは大変だったけど、自信をもてるようになったな。高校での目標は、部活でいい成績を残すこと!