大倉山東スクール
Y. Y.
合格できているか不安だったから、その分すごくうれしい! 勉強がすごく苦手だった私だけど、隣の席の友達から刺激を受けた。先生の授業を真剣に聞いてメモをとっている姿を見て、「自分もがんばろう」と思えて、そこから勉強に向き合えるようになった!
大倉山東スクール
S. Y.
ステップに入ったとき、すべての授業が面白くて、楽しかった! 一番印象に残っているのは数学の授業。数学が苦手だったので、最初は嫌だなと思ってけど、だんだん授業が楽しくなって、数学の点数を7割以上取りたいと思えるようになった!
大倉山東スクール
K. A.
特に印象に残っているのは2月15日と16日の特色検査の特訓。周りのみんなの真剣な表情に、ひそかに感動。「最後までやりきろう」という雰囲気が良かった。この2日間があったからこそ、自信をもって特色検査に挑めた!
大倉山東スクール
N. T.
みんなががんばる環境だから自分もがんばろうと思え、受験が近づくについて自然と勉強時間が増えていった。直前模試で結果が出せなかったときの、先生からの「ここまでちゃんとやってきたから大丈夫だよ」という言葉、うれしかったな。高校では記念祭の実行委員をやってみたい!
大倉山東スクール
H. N.
ステップに入る前はサッカーに夢中で、勉強に対する意識が低かった。点数が取れないときには、拗ねていることもあったかも(笑)。でも、ステップに入ってからは自分に向き合えた。点数が悪いときも、自分で考えて勉強できるようになったぞ。
大倉山東スクール
R. N.
合格することができてうれしさでいっぱい! 実はステップへの通塾が最初は後ろ向きだった私。でも、授業に参加するうちに定期テストの点数が上がっていって、どんどん前向きに。理科では満点を取れたことも! ライバルもできてがんばれたし、感謝しかない!
江田スクール
Y. K.
数学に苦手意識があった。夏期講習で数学の問題を多く解いたな。そのおかげで難しい問題を解くことにも慣れてきた。とれるところを徹底したから、入試本番でもいつも通りの点数がとれた。多摩高校はとにかく行事が盛ん。体育祭や文化祭が楽しみ。
江田スクール
K. N.
入試までとても早かった。夏期講習は部活との両立に苦労したな。日曜講習は、国語の記述で失点が多かったけれど、ポイントをつかみ、得点が安定してきた。全力でがんばり、本気になって取り組めた! 良い経験だ。高校ではクラスの人と協力し、文化祭を楽しむぞ!
江田スクール
K. S.
入試直前期、1月から毎週日曜にあった模試。その点数を伸ばすために、まとめBookなどを活用。間違えた問題をなぜ間違えたのか意識して直したことで、定着させられた。高校では世界史の勉強が楽しみ。中学校より詳しいことを学習して理解を深めたい!
江田スクール
M. K.
ステップはにぎやかで楽しい! 国語の授業で培ったのは相手の気持ちを読み取り、納得させる言葉選びをすること。高校では語彙を増やし、文章を読んだり書いたりする楽しさに出会いたい。将来の夢は弁護士。目標に近づくために何事も全力で取り組み、後悔のない高校生活を送るぞ!
たまプラーザスクール
Y. M.
今は「やり遂げた」って気持ちでいっぱい。生徒番号001で小5の初めから通っていたステップ。お互い高められる仲間を見つけられたし、難問にチャレンジする精神も身につけられた。高校では文化祭のクラスTシャツを作ってみたいし、急な坂を上って登校できるのもうれしい!
たまプラーザスクール
A. S.
「合格」の画面を三度見してやっと実感! ステップの授業は本当に楽しくて、特に先生達のエピソードを聞くのが面白かったな。クラスのみんなと軽食を食べたのもいい思い出。読書にバレーやギターなど、今まで触れてこなかったものにチャレンジしていく高校生活にするぞ!
たまプラーザスクール
S. K.
毎朝二時間電車に揺られて通学するのも青春だと思い、その未来に胸がときめいている! 自分のやるべきことを理解し実行したステップの日々。勉強しているというよりは楽しみの一つとしてステップで学ぶことができた。高校では何事も挑戦し、何でもできるようになりたい!
たまプラーザスクール
K. N.
毎回の模試で各教科自分がどれくらい点数を取れるかを把握していたことで、当日難度の高い問題が出てもあまり動揺せず、自信をもって受けることができた。ハンド部に入るか吹奏楽部に入るか考えるのも楽しい! 勉強も頑張ってJKをenjoyしたい!
たまプラーザスクール
M. S.
点数で伸び悩んだこともあったけれど、ステップの授業を通して楽しみながら乗り越えられた。毎回の模試で、少しでも上の順位へ上がりたいという競争心を育むことで、勉強への意欲を高めることもできた。英語を話せるようになり、海外へ行く目標を叶えるぞ!
たまプラーザスクール
N. O.
結果をスマホで見た時、「合格」の二文字にスマホを放り投げるほどの喜び! はしゃぎすぎて少し疲れた(笑)。ステップに通ってからは勉強が楽しくなり、自主的に取り組めたのが良かった。高校ではダンス部に入って全国大会目指すぞ!
たまプラーザスクール
T. A.
受験前日の壮行会の時、ステップの先生たちからの一言に「明日頑張ろう」と強く思えた。そしてつかんだ合格。部活がさかんな川和高校でたくさんのことにチャレンジして将来の夢を決めていきたい! 図書室でたくさん本を借りるのも楽しみ!
たまプラーザスクール
Y. I.
ステップの授業は本当に先生たちが面白くて、学校の授業もステップの先生にやって欲しいと内心思っていた(笑)。勉強のモチベーションを保てた理由は、友だちの存在。一緒に休み時間に食べたおにぎりは美味しかったなぁ。高校近くの溝の口を「庭」と言えるくらい詳しくなるぞ!