戸塚東スクール
T. K.
合格できてうれしい! ステップではパワーポイントを使った授業がすごいなと思った。理科でも「本当にそうなるのか」と疑問に思ったら、スクールにあるもので簡易的に実験をしてくれたから、納得して次の教科にいけてうれしかった。高校ではバレーボール部に入ってみたい。
戸塚東スクール
A. I.
「合格」を見た瞬間、過去一大きな声で叫んだ。ステップに通って友達と支え合って勉強することで、悪い点数でも心が折れないメンタルがついた。自販機で飲み物を買って友達と話す時間が癒しだったな。将来、薬やロボットなど人に役に立つものを作りたいから、理系に進んでがんばりたい!
戸塚東スクール
S. N.
合格発表前日は結果が気になってなかなか寝付けなかった。合格できたのは家族や先生方が支えてくれたから。模試で目標の点数が取れなくても、結果を受け止めてMMノートを作ったり、理社は間違えた分野を復習したりして改善した。春休みには寝台特急に乗って京都に行ってみたい。
戸塚東スクール
Y. U.
今年1年は勉強を第1に過ごしてきた。全力で取り組んでいたら、学校のテストや内申が面白いぐらいに上がった。その感覚はとても気持ちよくて、結果として合格できて、家で飛び跳ねた! 電車通学になるから高校の帰り道に他の駅に寄って、友達とたくさん遊びたい!
戸塚東スクール
I. N.
前日にたくさん応援してもらったり、受験のときには先生からのメッセージを見たりして、最後までがんばることができた。「はば広」は、普段の生活では知ることのない雑学や故事成語を学んで役だったし、単純に早押しが楽しかった。春からキラキラJKになるのがめちゃくちゃ楽しみ。
戸塚東スクール
R. W.
最後の追い込みで勉強できたのは、ステップに行っていたからだと思う。その頃は友達の顔より先生の顔を見たぐらいで、いつも面白い授業をしてくれたことに感謝。高校ではバイトと部活をがんばりたい。サッカー部で全ポジションで試合に出るのが目標!
戸塚東スクール
R. K.
勉強をサポートしてくれる先生方や、一緒に自習をした友達がいたから合格できたと思う。大切な仲間に出会えた! 高校では勉強以外にもバイトや部活もやって、社会経験をできるだけ積みたい。色々な所に遊びに行って、できれば海外にも行きたいな!
戸塚東スクール
H. S.
入試前に仲間のがんばっている姿を見て、湘南を受験する気持ちを固めた。競い合ったり、支え合ったりできる良い仲間に出会えて良かった。ステップの授業では、つい口ずさみたくなるような語呂合わせが多く、スルスルと頭の中に入ってきた。高校では色々兼部して学校生活を楽しみたい。
戸塚東スクール
M. S.
ステップの先生たちはいつも元気だけど、ときには本気で叱られることもあったから、人間面も成長できたと思っている。ありがとうございました。将来何かのスポーツマネージャーになりたいと思っているから、夢をかなえるために高校で部活と勉強の両立をがんばる!
戸塚東スクール
S. T.
ずっと行きたかった高校に合格できてうれしい。社会の授業では年号の語呂合わせや替え歌などで楽しみながら力を伸ばすことができた。入試のときには、ステップでもらった御守りで落ち着くことができた。高校では第二外国語で韓国語を勉強してみたい。
戸塚東スクール
K. K.
本気で勉強すれば面白いくらい点数は伸びてくるから、行きたい高校に向けて最後までがんばって良かった。これが今の実感。高校では中学でもやっていたバレー部に入って、さらに強い選手になりたい。もちろん体育祭も文化祭も楽しんで、勉強面でもスタートダッシュを決める!
戸塚東スクール
H. O.
受験が終わった今は好きな音楽を一日中聴いたり、美味しいものを食べたりしたい。ステップの模試後はMMノートを作った。自分の弱いところや重点的に復習するところが分かったので、MMノートは大切! 高校では吹奏楽部に入ってトランペットを極めて、難しい曲にもチャレンジしたいな。
戸塚東スクール
K. W.
中3になって、ステップで「勉強するときはする、休むときは休む」というメリハリをつけることができるようになった。それが、成績を上げるためにテストだけではなく、普段から提出物も含めてやる、ということにつながった。サッカーで選んだ高校、部活に力をいれるぞ!
戸塚東スクール
R. O.
ステップの生徒たちが自習室にたくさん通っている姿を見て「私もがんばらないと」とやる気が出て勉強習慣が身に付いた。今後もコツコツと勉強を続けられそう。自分で稼いだお金で大好きな小説を買いたいから、書店でアルバイトをしてみたい。軽音楽部にも興味あり!
戸塚東スクール
S. M.
ステップに入るまで数学と英語が苦手だったけれど、特に数学は得点源にすることができた。細かい部分も授業でやってくれたから応用問題にも対応できたし、正解率も上がっていった。将来は看護師になりたいから数学は必要。高校では友達とたくさん遊ぶけど、数学もがんばるぞ!
戸塚東スクール
K. O.
ステップに入って英語が少し好きになった。先生が熱心にわかりやすく、面白く教えてくれたおかげ。替え歌で覚えた歴史は、試験中に頭に浮かんで解くことができた。高校では生徒会に立候補してみたい。そして将来はアニメクリエイターのように物語と関われるような仕事がしたいな。
大船笠間スクール
R. T.
ステップに通ってよかった点は学力が圧倒的に上がっただけでなく、勉強に対するやる気や考え方がよい方向へ変化したこと。入試当日は解答用紙に名前を書き忘れた! 答案を回収されるときに大丈夫か何度も先生に確認した。合格していてよかった。
大船笠間スクール
S. N.
模試を何度も経験するので入試本番はそこまで心配する必要はない。普段は自習室に毎日行き、休憩をしっかり取りながら勉強した。ステップでもらった教材をひたすら解けばいい。いつか全ての世界遺産を巡ってみたいので英語の勉強をがんばる。まずは世界遺産検定2級合格!