菊名スクール
K. S.
中1から通い始めたステップ。勉強の習慣がついて、段々と成績が上がっていった。また、友達とも切磋琢磨できて、「周りの人にも負けないようにがんばろう」と思えた。第一志望の公立に合格できて、努力してきて良かった。
菊名スクール
M. I.
最初は勉強が嫌いだったけれど、先生がフレンドリーに話しかけて、ステップに通うのは楽しかった。分からない問題も丁寧に解説してくれた。中学の吹奏楽部で大会に出場したとき、周りのレベルが高かった。高校では私ももっとがんばってその人達を越えられるくらい上手くなりたい!
菊名スクール
A. T.
長い戦いがやっと終わってスッキリしている。中3になる頃、「受験生としての1年間は妥協したくない」と思っていた。この1年は、ステップに行って先生を困らせるくらい、いっぱい質問できた。以前より格段に成長できたと思う!
菊名スクール
C. K.
中学では吹奏楽部の活動が忙しくて勉強時間が限られていたから焦っていた。でも、部活やステップの友達が励ましてくれたから最後までがんばれた。苦手な数学は「分野別問題集」を使って練習。確実に得点できる問題を増やすことができた。
菊名スクール
H. S.
最初は恥ずかしくてなかなか先生のところに質問に行けなかった。でも、ステップの先生たちが全員、良い人だったからだんだん質問に行けるようになった! テスト前には補習をしてくれて、「先生たちは本気で向き合ってくれているんだ」と感じられた。
菊名スクール
K. M.
ステップに通って一緒にがんばる友達と出会え、先生たちも生徒のためを思って授業をしてくれて、後悔のない受験になって良かった。また、たくさんある模試を通じて、問題に慣れることができたし、自分なりの解き方を見つけられた。
菊名スクール
K. M.
ステップに入る前、苦手だった英語。ステップの授業で英単語テストがあり、そのおかげで少しずつ克服。最終的には模試で満点! また、上位者表の得点で友達と競い合って成績を上げられて、一緒に成長できた。勉強以外も、休み時間に友達や先生たちと話せて楽しく通えたな。
菊名スクール
K. K.
数学の解法を考える時、方針を立てるのが苦手だった。でも、ステップでの演習と解説で出来るようになり、安定して高得点をとれるようになった。たまにやる国語のクイズも印象的。楽しみながら漢字や語句を覚えることができた。
菊名スクール
T. M.
ステップで印象に残ったのは日曜講習。朝から夜まで1日中勉強して、大変だった。問題が解けなくて打ちひしがれることもあったけど、入試までがんばれた! この経験があったからこそ、入試本番で緊張が和らいだのかも。
菊名スクール
S. T.
ステップに入って良かったことは、勉強の基礎が身についたこと。社会や理科で教えてもらった語呂合わせは、1回聞いただけで記憶に残るからとても助かったし、今までやってこなかった1・2年生内容も、ステップの授業や補習でしっかりサポートしてもらえた。
戸塚東スクール
H. K.
一瞬で「合格」と出たサイトに驚いて夢を見ているみたいな感覚だった。合格発表後に高校に行って、春からここの生徒なんだと実感した。ステップでは勉強の面白みを初めて感じることができた。将来はスポーツに関わる仕事に就きたいから部活に入って、運動しながら勉強もがんばる!
戸塚東スクール
K. I.
合格してハッピーな気持ちで高校に資料を取りにいったら、うわばきを忘れてスリッパ…。ちょっと恥ずかしかった。ステップでは今何ができて、何ができなくて、何を勉強すればいいのかを具体的に話してくれて助かった! 高校では弓道部に入って精神統一。文武両道を目指すぞ。
戸塚東スクール
K. N.
最後の最後まで模試や授業に集中して本当に良かった。印象に残っている授業は小学生のときの「はば広」の合掌造。いろんな授業の中で、語呂合わせや歌で暗記する方法をたくさん教えてもらったから、入試当日までしっかり頭に残った。高校では色々な人と関わって成長したい。
戸塚東スクール
S. N.
「合格」の文字を見た瞬間、天まで飛べると思った。結団式で先生たちが言ってくれた言葉で自分を励まして受験に臨んだ。数学が終わったときに周りの声が気になったけれど、ステップニュースの先輩の声を思い出して切り替えた。高校では華のJKライフを楽しみたい。
戸塚東スクール
A. O.
ステップに通う前はずっと英語が苦手だったけれど、英語が好きになったし得意になった。小学生のときは英語の歌を歌ったり、中学では文法をリズムで覚えたりした。高校では剣道もやりたいけれど、別のことにも挑戦してみたいな。部活も勉強も両立して充実した高校生活を送るぞ。
戸塚東スクール
R. K.
家だと集中できずに、全然勉強できていなかった私にとって、自習室は最高の場所。教材で知らない問題に出会って、解ける問題がどんどん増えていくのがうれしかったし、ワクワクした! 高校では海外に行くことも考えて、スピーキング能力を上げたい。
戸塚東スクール
Y. S.
ステップの授業は面白くて楽しい授業ばかりだけど、理科の授業で、電流が流れるハエたたきにビックリしたことが印象的(笑)。高校生活が楽しみで、面倒な準備も全然苦にならないから不思議。高校では軽音楽部の夏合宿が楽しみ。将来は音楽に関わる仕事をしたい。
戸塚東スクール
G. F.
とても嬉しくて笑顔で満たされている。生徒参加型の授業はとても楽しく、しっかり学ぶことができた。苦手だった地理や公民も授業や講座で克服した。たくさんの模試を経験することで、落ち着いて本番に臨めた。高校ではバスケ部に入ってレギュラーになれるようにがんばりたい!