ロゴ

柏陽高校

白楽スクール

I. M.

12月の模試で国語が50点台。焦ったし、気持ちも落ちそうになった。でもそこから毎日自習室に通い、「大丈夫。自分は誰よりも勉強してる」と言い聞かせてた。中3の間は、先生たちがたくさん補習をしてくれた。先生たちの熱意がすごくて、自分のモチベーションを高く保てたな。

川和高校

白楽スクール

K. T.

日曜講習のはじめのころ、国語で大失敗。悔しかったけど、それからは毎朝早く起きて小説と論説を解いてから学校へ行くようにした。高校の目標は文武両道。サッカー部でスタメンを勝ち取りたい! 大学受験の勉強もがんばって慶応医学部に合格する!

希望ケ丘高校

白楽スクール

S. O.

何回もやった日曜講習のおかげで、入試本番は意外と緊張せずにできた。模試で国語の点数がとれなくて、よく先生と相談をしてたな。両親や先生にいい報告ができて本当によかった。高校生活が楽しみ。やったことのないスポーツなんかも始めてみたいな。

横浜市立戸塚高校(一般)

白楽スクール

R. S.

ステップに入ったばかりの中1のころは、勉強ってどうやるのかも全くわからない状態だった。でも、頼りになる先生たちがいつも味方でいてくれたから、だんだん一人でも効果的な勉強ができるようになった。高校では陸上部で中距離をやりたい。県大会でも戦えるような選手になりたい!

横浜市立金沢高校

白楽スクール

T. Y.

ステップに通ったことで苦手だった教科を克服できた。それまで学校のテストで3割もとれなかった数学が、ぐんぐん伸びていつの間にか90点台に。それ以外の教科も全て点数が上がり、成長を感じられた。高校では新しくバスケをはじめようかな。

横浜翠嵐高校

白楽スクール

S. T.

ステップに行って勉強するのが楽しかった。受験期に楽しさがあるだなんて思いもしなかった。入試の前も暗い気持ちになることがなく、とにかく点を上げることに集中できた。高校では勉強もコツコツがんばりたい。文化祭や体育祭、いろんな学校行事も楽しみ。

湘南高校

白楽スクール

H. K.

同じスクールの中にライバルがたくさんいたから、どんどん競争心が湧いて「ここの誰にも負けない」というメンタルでがんばれた。湘南では野球部で1年生からレギュラーをとりたい。そして甲子園に行く! 勉強もがんばって湘南で上位に食い込む! 湘南ライフが楽しみすぎて落ち着かない!

横浜翠嵐高校

白楽スクール

H. T.

一つのことをこんなに本気でやったのは初めてだった。受験にこれだけ真剣に取り組めたのはステップのおかげ。そしてステップに入って一番よかったのは、同じ志をもつ仲間に出会えたこと。高校では図書室の本をたくさん読みたい。ミステリーとか、いろんなジャンルの本を読み漁りたい。

神奈川総合高校(個性化)

白楽スクール

S. S.

先生に言われた、「社会は最後まで伸びる」という言葉。信じて、最後の数週間はとにかく社会を勉強しまくった。そのおかげで、結果的には得意科目の国語や理科を抜いてまさかの最高得点! ここまでがんばれたのは一緒に高め合える心強い友人がいたからかも。

横浜緑ケ丘高校

白楽スクール

R. K.

ステップは授業がわかりやすいのはもちろん、入試直前の模試や対策プリントが充実している! 本番に近い問題に取り組むことで、だんだん自信をつけられた。高校は部活や文化祭を楽しみたい。もうお互いの高校の文化祭に誘い合ってる友達がいる。気が早いけどね(笑)。

横須賀高校

衣笠スクール

J. T.

小学生のとき、三角形の面積の求め方すらわからなかったくらい、本当に勉強が苦手だった。でも、そんな自分を横須賀高校というトップ校にまで3年間で導いてくれて、感謝の言葉しかない。高校でも勉強を続けて、英検2級や準1級まで狙っていくぞ。

湘南高校

衣笠スクール

R. N.

「合格」が見えたとき、今までの緊張から解放されて、人生で一番嬉しい瞬間になった! 中1から本当に湘南高校に行きたい気持ちがあったので、あきらめずにやり遂げられて本当によかった。ステップで成長できたことは、格段に集中力が上がったこと。定期テスト対策で長時間集中して勉強する機会があり、そこで自分の限界を超えることができた。リーディングプラクティスを毎日やることで読むスピードが速くなり、時間が足りなくなることがよくあった英語を得意にできた。将来は、外国で働きたい。そのために、英検1級を取れるようにがんばる!

横須賀高校

衣笠スクール

K. O.

進路について先生が本気で面談してくれて自分のやる気に火がついた。ステップでなければしっかり勉強していなかったし、ここまでやる気も出なかった。授業はクイズがとてもおもしろく、楽しいだけでなく、基礎がすごく身についた。

横須賀高校

衣笠スクール

B. T.

ステップに入って、一番成長したのは社会。小学校の頃、漫画であっても、社会に関するものは読み進めるのが厳しかったような私が、中3夏期講習の社会がとてもわかりやすくて、グッと成長するきっかけになった。そして、何といっても、社会のクイズがとても楽しかった! チーム戦だったため、チームメイトに迷惑がかからないように、ますます「がんばらなきゃ」と思えたので、暗記がはかどった。いとこに勧められた横須賀高校で、楽しみにしていた体育祭を全力でやって、親友と呼べるような仲間を見つけられたらいいな! 

横須賀高校

衣笠スクール

K. M.

本当にうれしい気持ちでいっぱい! それと同時にこの1年、勉強面と精神面を共に支えてくれた、ステップの先生や友人、家族に感謝。ステップでは、ただ学校で勉強をがんばって、成績を良くしていくだけじゃ得られなかったものをたくさんもらった。高校受験に必要な知識はもちろんのこと、知識がない状態でどう考えていくかの応用力、同じ目標を持った仲間との経験、部活も学校も違う子と友達になれたりもした。こんなふうに、勉強以外にも価値のあるものをたくさんもらうことができた、そんなステップに通えて、本当によかった。

横須賀高校

衣笠スクール

K. I.

英語がとても苦手で、80点台にいったことがなかった私。ステップに入ってから、はじめて80点台や90点台をとれた。受験前の節分のとき、先生たちが差し入れしてくれた恵方巻をみんなで一緒に食べて、緊張をほぐすことができたのが、いい思い出! 

横須賀総合高校

衣笠スクール

H. S.

知らなかったことをたくさん知ることができた。自分自身について、同じ目標に向かう子と一緒にがんばること、周りと比べずに自分だってできるという強い気持ちを持つこと、毎日勉強すること。本当にいきたいと思える高校に合格してよかった。

川和高校

仲町台スクール

K. O.

合格の2文字を見たときは思わず二度見。受かっていて本当にうれしい。ステップの授業中にクイズ形式で扱った内容や、小学生のラリーが入試勉強の力に。高校では、部活に。行事に。勉強に。すべてに全力投球で目指せ! 文武両道のキラキラライフ!