古淵スクール
R. K.
先生たちが個性的で、毎回の授業が刺激的だった! 特に社会の授業では、インパクトのある覚え方、歴史の雑学や豆知識が興味深くて楽しく授業に参加できた。受験勉強を通して、主体的に行動する力がついた。高校でも知見を広めて将来の夢に見つけたい。
古淵スクール
Y. N.
第1回の直前模試が過去最高の結果! ところが第2回では順位がダウン…。成績に波があること、緊張しやすいところがだんだんと不安に。でも、気持ちを切り替えて、学芸大附属の入試にチャレンジ。思っていたよりも緊張しない自分に安心。これが、自信につながった。
古淵スクール
H. S.
ギリギリまで悩んで決めた志望校。受験前は先生に何度も相談。その度に寄り添ってくれた先生たちは心強かった! そんな先生たちの授業はとても面白く、特に自然と記憶に残る語呂合わせは今でも忘れられない。高校でもがんばるぞ!
古淵スクール
K. A.
楽しい授業や補習、自習室など、ステップに通って勉強量がすごく増えた。多くの時間を過ごしたので、ステップは第2の家のような感覚。あいさつの大切さもステップで学んだ。気持ちの良いあいさつをすると気持ちがスッと勉強モードに切り替わるからおすすめ!
古淵スクール
S. T.
ステップに入る前は、勉強に自信がなかった私。先生たちの手厚いサポートで、自分にあった勉強法を発見! おかげで、模試の点数はこの1年間で劇的にアップ。県相にチャレンジするまでになれた。新たな県相生としての生活。いろんなことにチャレンジして、私の新しい面を見つけたいな。
古淵スクール
Y. K.
理科ラリーや英単語テスト。他にもいろんなテストが私の力になった。冬まで部活との両立が続いたから、計画的にテスト勉強することが必要だった。おかげで根気強さも身についたかな。県相のSSHの取り組みや大学に行っての講義や研究、今から楽しみ!
古淵スクール
H. K.
合格通知書をもらって初めて実感した、合格。「本当に受かったんだ」と身に染みる思いだった。高校ではまずは制服で友達と遊ぶぞ! そして、どんな大人になりたいかをじっくり考える3年間にしたい。そのためには計画を立て、自分からどんどん勉強するぞ!
古淵スクール
K. U.
先生たちの授業は、いつも面白い。特に理科の授業で早押し機を使ったクイズが楽しかった。質問には最後まで丁寧に教えてくれて、本当に感謝! 友達が自習室で勉強している姿も刺激になった。通学時間が長いから一緒に通える友達が欲しいな。文化祭の花火、楽しみだな!
センター北スクール
R. K.
合格が判明した瞬間、家でキレのあるガッツポーズ。親や先生たち、応援してくれた人たちに感謝! 数学の「毎日の演習」で、数学の応用問題を前よりもスムーズに解けるようになった。高校では苦手な国語を克服し、得意な社会をもっと得意にしたい!
センター北スクール
T. T.
模試の解説のときに先生が言った何気ない一言が入試に出てきて、ビックリ。先生の顔が頭に浮かんで緊張がほぐれた。受験が終わって、暇になった時に「勉強したいな」と無意識に感じた自分に驚いた。同時に、「好きになれるほどがんばったんだな」と成長を実感した。
センター北スクール
M. N.
家でプリントの整理をしたときに量に驚き、「こんなにがんばったんだから!」と安心できた。数学の「さしこ物語(三平方)」、英語の「5W1Hの歌」、国語の「れる・られるの歌」が印象に残っている。ステップの先生たちは学校の先生より距離が近くて、楽しみながら勉強できた!
センター北スクール
S. H.
定期テスト対策の補習をたくさん開いてくれて、内申を7もあげることができた! 「小6卒業記念ラリー」で覚えた国名や首都名は、受験本番まですごく役に立った。入学後は高校の近くの美味しいレストランに、友だちと一緒に行きたいな。
センター北スクール
K. K.
自分から勉強に取り組むようになったのが、ステップで成長できたこと。学校以外の人との交流の場にもなり、「楽しむところは楽しく、やる時は真面目にやる」とメリハリをしっかりつけた勉強ができた。サッカーの上達、英検準1級への挑戦。川和でチャレンジしたいことがたくさん!
センター北スクール
Y. M.
小6の夏から通ったステップ。それまでは勉強のやりかたもわからなかったけど、今はステップでよかったって思う! ずっと苦手だった社会は、年号や先生が言った豆知識と一緒に覚えたり、テキストを復習したりして、本番では目標に近い点数をとることができた。
センター北スクール
S. T.
合格してホッとしているけれど、まだあまり実感が湧かない(笑)。中学に入る前から行きたいと思っていた翠嵐高校。合格できてうれしい! 先生も友だちも個性的で面白かったから、ステップに行くのは毎回楽しかった。ステップを勧めてくれた親にも感謝!
センター北スクール
C. M.
合格できてうれしい。心置きなく遊べるようになった! ステップに通う前は、毎日スマホでダラダラしていたな(笑)。でもステップでは周りが勉強をする雰囲気になっていたので、自分も勉強を始めやすかった。高校では、中学でもがんばっていた体育祭実行委員会に入りたい。
白楽スクール
N. T.
ステップに通うことで、勉強の時間が増えた。なかなかやる気が出ないときも自習室に行けば自分よりがんばっている人たちがたくさんいる、と思って気持ちを上げることができた。平沼のダンス部で大会に出たい。できれば真ん中の方で踊れたらいいな。
白楽スクール
S. S.
ステップの先生からのアドバイスで解き直しノートをつくったり、知識の穴をメモしたりするようになった。入試本番、5教科の自己採点で信じられない得点をとってしまった。でもすぐに切り替えて、「絶対受かってやる」という気持ちで特色に臨んだのがよかった。