ロゴ

希望ケ丘高校

こどもの国スクール

S. M.

ステップの先生がよく言う「内申が高くても油断しない。内申が低くても、諦めない。」という言葉は、本当だった。僕は内申が低かったけれど、諦めなくてよかった。高校生活では筋肉をつけてみたい! 将来は、自衛隊の幹部になるぞ。

市ケ尾高校

こどもの国スクール

T. S.

受験勉強の時は、スラムダンクが心の支え。スラムダンクのみんなみたいに全て出し切ってやるという気持ちでがんばった! 今まで直感で解いていた国語も、中3の後半からは、登場人物の気持ちをつかみながら解けるようになった。高校では「文武両道」を意識してがんばるぞ! 

厚木高校

こどもの国スクール

A. N.

入試当日、数学が難しくて気持ちが弱っていたとき、お弁当の中に「あなたならできるよ。自分を信じてがんばれ!」という母からの言葉。涙腺が爆発しそうになりつつも切り替えられた。自習室にたくさん通って、努力できる人間になったから、この先、何があっても乗り越えられる!

横浜平沼高校

こどもの国スクール

A. S.

中3の初めは、模試の点数が振るわなかった。けれど、点数がとれてきたときに、ステップの先生がほめてくれたことが励みになった。ずっと勉強し続けるのではなく、時には息抜きするなど、緩急をつけて続けたことが良かったのかも。

霧が丘高校

こどもの国スクール

S. Y.

勉強は苦手だったけれど、ステップの授業は、おもしろい上、楽しかった。定期テストの理科の点数も、半分いかないくらいだったのが、8割を超えるように。中学時代、継続させた筋トレを生かして格闘技をやってみたい!

多摩高校

こどもの国スクール

S. A.

苦手科目は数学で、点数を上げられないと思っていた時期もあった。それでも入試形式の問題を50回くらい解いた。どの問題も見たことがある感覚になり、解ける自分に感動した! 2026年のワールドカップを現地のアメリカで観戦するために、部活をしながらお金を貯める!

湘南高校

こどもの国スクール

A. K.

中3になってからはあらゆる講座を受講して、いつもステップにいる状況を作った。けれど、すぐに自分の決断を後悔(笑)。休みたい日には、母に「自分で選んだんだから。」と言われて続けられた。湘南高校の自由な校風を知ってから1年以上頑張った。キラキラな高校生活を楽しむ!

相模原高校

こどもの国スクール

J. T.

受験が終わった解放感で、今は小説をたくさん買って読んでいる。ステップでは、すぐに質問できる環境が心強かった。ステップに通うまでは暗記が苦手で人一倍時間がかかっていたが、授業の中で覚えることができたので、自習では発展問題に時間を使うことができた。

港北高校

こどもの国スクール

T. Y.

授業を受けるだけでなく、できなかった部分を自分で復習するようになったことが成長できたところかな。勉強の仕方も、覚えてからテストではなく、最初にテストすることで、自分が分からないところを明確にしてからスタートできるようになった!

大和高校

こどもの国スクール

R. F.

中2まではどんなに暇でも勉強したくないと思っていた。けれど、塾に入ると「みんなががんばっているなら自分もがんばらなきゃ」という気持ちで家でも勉強するように。その結果、英語の模試で100点を取れた! 先生も一緒に喜んでくれたのがとても嬉しかった。

港北高校

こどもの国スクール

R. S.

ステップに通い始めてから、文学的文章での登場人物の気持ちを読み取れるようになった。社会の歴史も物語を覚えるように勉強できるようになった。高校ではコンピュータ部に入って頑張りたい! 将来は、エンジニアになりたいな。

川和高校

こどもの国スクール

E. M.

ステップに入ってから勉強を楽しくできるようになったのが良かったな。特に社会は大正時代のできごとの順番を語呂合わせで覚えたのが助かったし、数学は先生の熱意でより好きな教科になった! 将来は世界遺産検定のような面白そうな検定を受けてみたい!

川和高校

ふれあいの丘スクール

R. I.

合格できてとにかく安心! これからの高校生活に期待を膨らませています。ステップでは質問がしやすかったから、分からないところを全て解消することができて、不安になることがなくなった。高校では友達とたくさん遊んだり、新しいことに挑戦したりしたい!

柏陽高校

ふれあいの丘スクール

Y. K.

得意だった特色で点数が伸びずに落ち込んでいたけれど、合格できてとてもうれしい! 印象に残っているのは日曜講習。毎週自分の実力を知ることができるし、モチベーションにもなった。目標としている大学に進学できるように、高校でも勉強を頑張りたい!

市ケ尾高校

ふれあいの丘スクール

K. O.

ステップの先生の面白くてわかりやすい授業があったから、成長することができたと思う。受験直前は先生にたくさん質問もしたけれど、全て納得できるまで丁寧に教えてもらえてとても嬉しかった。辛いことがあったら、先生たちの顔を思い出して頑張ります!

川和高校

ふれあいの丘スクール

S. E.

ステップに通ったおかげで、勉強をすることが好きになった。印象に残っている授業は社会。内容を暗記するときに、先生がリズムに乗せたり、語呂合わせを言ったりしていたので、そのおかげで頭に残った。高校では数学を頑張りたい。医学部に進学して、将来は医者になるぞ!

川和高校

ふれあいの丘スクール

R. M.

自習室へ行って自分から勉強するようになって、明らかに勉強時間が増えた。また、ステップの先生の授業はとても分かりやすくて、印象に残っていることでいっぱい。一番印象に残っているのは、地理の雨温図の覚え方。高校でも勉強のペースを崩さずに楽しみたい!

川和高校

ふれあいの丘スクール

S. W.

自己採点が終わってからすごく不安だったから、合格したことが分かったときは涙が止まらなくなった。ステップの先生に質問をすると、その答えだけでなく関連した知識まで教えてくれるのが良かった。高校ではサッカー部に入って、部活も勉強も頑張りたい!