ロゴ

県立川崎高校

県立大学前スクール

N. S.

ステップに入る前は自分から勉強することなんてあまりなかった。「宿題に出されたからやる」から始めて、だんだんと自分から「勉強しよう」と思えるように。「もっと早くから勉強しておけばよかった」と思ったから高校では1年生からたくさん勉強して大学入試に備えたい。

横須賀大津高校

県立大学前スクール

S. O.

苦しいこともあったけれど、最後まで挑戦してよかった! ステップに入って中学の定期テストの5科目合計点が倍以上になった。勉強の楽しさを感じることもできた。中2の初めての理科の授業で教わった化学式の覚え方が今でも印象に残っている。

横浜市立金沢高校

県立大学前スクール

A. R.

がんばりが結果にでてくれて本当にうれしい! 初めはなかなか成績が上がらず困っていけれど、分かるところまで教えてくれた先生全員に感謝しかない。高校では、理系科目をがんばって、勉強と部活とバイトを両立させたい!

追浜高校

県立大学前スクール

K. I.

ステップでは面談があって一人一人サポートしてくれているのがよかった。元々苦手だった国語は少しできるようになって成長したと思う。社会の早押しクイズは楽しかった。理科の先生の謎のギャグも印象に残っているし、それで暗記をすることができた。

追浜高校

県立大学前スクール

S. S.

ステップに通って勉強に前向きな気持ちになれ、交友関係を築くこともできた。違う中学の人とも誕生日を祝い合う仲になった。高校では指定校推薦を取れるように勉強に励みながら部活とバイトをして充実した生活を送りたい。

追浜高校

県立大学前スクール

M. Y.

英語や数学が苦手だったけれど、ステップの講座や授業を通して点数が上がったことに成長したなと思った。入試が近づくにつれてどんどん勉強への苦手意識を減らすことができた。バイトをして好きな物を買ったり、家族と食事をしたい。勉強はこまめに復習をがんばる!

横須賀高校

県立大学前スクール

K. K.

自分から勉強するようになって勉強の楽しさが分かるようになった。家族からも「成長したね」と言われて成長を実感した。目標に向かってがんばって合格できたことは本当にうれしい! 高校に入学したらバンドを組んで活動したい!

追浜高校

県立大学前スクール

K. T.

ステップでは努力の大切さや最後まで諦めない力がついた。社会の入試用暗記集や理科のパワーアップ問題集を何度も解いた努力が報われて合格できたので、がんばって本当によかった。ステップの先生や親が最後まで信じてくれた。そんな最高な人たちに出会えてよかった。

横須賀高校

県立大学前スクール

N. I.

ステップに通う前は難しい問題はすぐに諦めていたけど、解き方を学べたことで高得点が取れるようになった。入試前に英語の先生が入試の過去問を一緒に解くぞと言っていくれて英語が苦手な自分のために言っていくれているんだと思った。

横須賀高校

県立大学前スクール

S. T.

受験が終わって自分の時間を過ごしているとなんだか物足りない気持ちになるほど、ステップで勉強の習慣が身についた。配られたプリントを整理したら高さ15㎝の束が16個。「私がんばったな!」と思えた。高校では目指せ生徒会長! みんなが快く過ごせる学校づくりが目標。

横須賀総合高校

県立大学前スクール

K. T.

ステップのまわりのみんなが自習室にこもって勉強しているのを見て、自分もそれに負けないように自習室にこもって勉強した。まわりの人たちの集中力や真剣さに押されて自分も集中して勝手に成長していった。自分にとって、ステップの自習室は集中力無料提供ゾーン(笑)

横浜市立金沢高校

県立大学前スクール

M. S.

わからないときにすぐ先生に質問をすることができたことが勉強のモチベーションにつながった。他の人たちと競争しながら勉強に取り組み、「もっとがんばらないと」と考えながら自主的に勉強することができた! 文化祭や体育祭などを友達と協力しながら楽しんでいきたい!

津久井浜高校

県立大学前スクール

R. S.

一番伸びた科目は国語。漢字テストやクイズ形式での文法の授業など、細かく教えてくれたことでとても解けるようになった。数学の先生は暗記の語呂にユーモアがあってとても印象に残ってる。高校入学後はアルバイトなど、自分ができる色々なことに挑戦したい!

横須賀大津高校

県立大学前スクール

A. S.

入試直前の会でステップの先生方からの言葉を聞いたとき「こんなに応援されているんだ」と思った。ステップで楽しく学ぶことができて、勉強することに対してマイナスな気持ちを持つことがなくなった。高校では指定校推薦が取れるように勉強に力を入れたい。

湘南高校

県立大学前スクール

Y. K.

ステップはどの授業も内容が充実していた。面白いこともたくさんあった。社会の授業で珍解答が連発して、もはや大喜利大会と化してしまったことが特に印象に残っている。高校での楽しみは体育祭。ここまでやってきたことを無駄にしないように勉強もがんばるぞ!

横須賀総合高校

県立大学前スクール

F. T.

毎日自習室に通った日々は無駄じゃなかったと思えてとてもうれしい! 支えてくれた家族や先生達に感謝。先生が優しくサポートしてくれて苦手な数学を克服でき、得意な国語がすごく伸びた! 高校生活は「一期一会」で周りの人を大切にしながら、部活や委員会に挑戦したい!

追浜高校

汐入スクール

O. S.

小学生のとき、ラリーのために毎回授業前に早く来て友達とがんばっていたことがよい思い出。はば広も科目問わずいろんな知識を得られたのでとても興味が湧いた。ステップに通って、勉強が自分の人生に関わることなのだとわかるようになり、大切だと感じるように成長できた。

希望ケ丘高校

汐入スクール

J. K.

ステップでは違う中学校の友達とも同じ目標に向かって一緒にがんばれた。上位者表を見ながら競い合ったり、自習室では帰りたくなっても「あと1時間頑張ろう!」と言ってくれてがんばれたりした。日曜講習では他スクールの人とも模試を行って緊張感が味わえ、力もついた!