原当麻スクール
H. T.
模試で良い結果を出せなかった。悔しかった。志望校の受験を諦めたくなかった。先生達は激励の言葉をくれ、僕は努力を続けられた。一生忘れない。入試当日、「ここまで勉強をしたんだからできる!」と自分の努力を信じて臨めた。今までの人生の中で一番努力して、本当に良かった。
センター南スクール
T. M.
ゴールデンウィークにステップで開催された「歴史10時間補習」が1番の思い出。大変だったけれど楽しかったし社会が好きになった! 小学5年生の頃から5年間も通っていたので卒業が寂しい(笑)。高校ではバンドにチャレンジ!
センター南スクール
T. Y.
どうしても点をあげたかった科目で先生が何度も補習を組んで一緒にがんばってくれたのが思い出。入試でその科目がしっかり得点できてよかった! ステップでできた友達と競い合えたことも合格の決め手。高校では中学校からやっていたバドミントンを頑張りたい。
センター南スクール
O. S.
志望校を変えようかという迷いもあった「翠嵐受験」。先生に言われた、「つっこめば道は開ける」という言葉を信じて挑戦。5科目では上手く得点できなかったけれど、特色検査で大逆転勝利! 高校受験は通過点。高校でも全力で卓球、そして大学受験に向けて勉強をがんばるぞ!
センター南スクール
T. Y.
毎日続ける力の大きさ、基本の大切さを学んだステップでの生活。塾は「勉強するところ」というイメージだったけれど人との関わり方や自分自身との戦い方など人として大切なことを学べた。将来の夢は天気予報士。新しい仲間と楽しみながら高校生活をがんばる!
センター南スクール
C. Y.
合格を知ったときは叫びたいというよりホッとして安心した。勉強するときはとにかく質問をすることを意識。分からないものは徹底的に解決しようと頑張った。将来の目標は教師になること! みんなを笑顔にできるような先生になります!
センター南スクール
Y. N.
印象に残っているのはステップで開催された、「歴史超LONG補習」。1日中歴史をトコトン振り返って、クタクタになったけれど、楽しみながら覚えることができて充実感がすごかった!高校での目標は「地道な努力」。川和高校が掲げている「高い次元の文武両道」を実現するぞ!
センター南スクール
T. S.
発表当日。画面に表示された文字が信じられず、何度もリロード(笑)。何度やっても「合格」の2文字! 家族みんなで大喜び! 高校ではクイズ研究部となにかしらの運動部にはいるつもり。クイズの道を突き進み、とってみたい日本一。
センター南スクール
S. T.
ステップに来てまず周りの人の勉強の取り組み方に圧倒された。今までと違う気持ちで勉強に取り組むようになった。そして勉強ができる喜びを知れた! 高校生活はとにかく友達を増やしたい。高校でできた友達と行事を目いっぱい楽しむ!
センター南スクール
S. I.
陸上を頑張りたくて勉強との両立に苦労した。勉強時間を確保するため、授業後に自習室に残り宿題は絶対に終わらせた。入試の自己採点をしたときは「絶対に不合格だ」と思ったけれどまさかの合格! 高校では走り幅跳びでインターハイに行くぞ!
センター南スクール
K. K.
ステップに入って2年。特に印象に残っているのは年明けの「日曜講習」。毎週模試を解いて結果に落ち込むこともあったけれど、先生の「今までやってきたことは無駄にはならない」という言葉に励まされた! 高校ではみなとみらいや中華街での、放課後ライフを楽しみたい!
センター南スクール
M. N.
ステップに通ってよかったのは、「競い合える仲間」ができたこと。勉強が好きなわけではなかったけれどステップのみんなががんばっている姿を間近で見て、自分もやる気が湧いてきた。入試本番は数学で上手くいかず、泣きたいくらいだったので、合格してうれしいよりもホッと安心。
センター南スクール
Y. O.
ステップに通ってから一度も行きたくないと思う日はなかった! 入試前に「ポジティブに考えよう! 」と先生に言われて前向きな気持ちで入試に臨むことができた。高校ではバドミントンに挑戦。川和高校は部活が盛んなので全力で頑張るぞ!
センター南スクール
S. O.
勉強が嫌いな自分から勉強を楽しいと思える自分になれたのはステップに通ったから! 模試の結果が悪くて緑ヶ丘に行けないかもというときに先生が励ましてくれたからこそ合格することができた。高校ではサッカーにチャレンジ。なりたい自分を追いかける!
センター南スクール
H. K.
文化祭に行ったときに自由で、華やかで周りに気を使える先輩たちに憧れた。私もその一員として楽しそうな高校生活を送りたい。ステップは初めての集団塾で不安だったけれど、通ううちにこの先生たちについていけば合格できると思えた! 高校では韓国語を習得したい!
センター南スクール
S. O.
中1から憧れていた神奈川総合。当時のレベルでは遠い存在だったけれどステップに通い始めて成長してベストを尽くせたなって思った。一番苦手だった数学が嫌いではなかったのはステップの授業がおもしろかったおかげだと思っています! 高校では軽音楽とデザインを楽しむ!
センター南スクール
A. K.
印象に残っているのは入試直前期の日曜講習。解説を聞いて直しを丁寧に取り組んだおかげで、本番でもその経験を頼りに考えることができた。受験期にたくさん温かい言葉をかけてもらったので、今度は私が周りの人を助けられるような立派な高校生になりたい!
センター南スクール
A. I.
塾がこんなにたくさん勉強するところだとは思っていなかった(笑)。ただここで全力を出せたから合格できたので、本当に大変だったけれど立ち向かってよかった!「本気で勉強することの大切さ」を身をもって実感する経験をさせてくれた先生方に感謝!