ロゴ

座間高校

相武台スクール

M. Y.

母が小銭を全部使って神頼みしてくれたので、絶対受かると思った(笑)。苦手だった社会は入試前にワークを全部やったら本番で目標点に到達。やっぱり努力は裏切らないんだと思った。これからの目標は「時間を意識して行動すること」。遅刻をしないで、皆勤賞も目指す!

湘南高校

相武台スクール

R. H.

湘南高校を意識したのは吹奏楽部の練習を聴いたとき。トランペットの音があまりに滑らかで衝撃を受けた。吹奏楽部は大人数で演奏する空気感が最高! 高校では勉強と両立しつつ大好きなアルトサックスで今よりもっと透き通った音を出せるようになりたいな。

横浜国際高校(IB)

相武台スクール

H. N.

国際バカロレアコースは受験者が少なく不安だった。合格が分かり、まるで霧が晴れたように気持ちがスッキリした! 勉強の息抜きは趣味のアコースティックギター。今は10曲程弾けるようになった。将来は海外で仕事をして、様々な国の文化を感じてみたい! 

相模原高校

相武台スクール

A. T.

模試で入試形式の問題をたくさん解いてきたので、本番で緊張せず臨めたのが良かった。励みになったのは先生たちがe-STEPにあげてくれた応援動画。入試の直前に先生が全力で応援歌を歌ってくれたのも心の支えになった。次は大学合格目指してがんばるぞ! 

希望ケ丘高校

相武台スクール

S. Y.

親と先生ありがとう! 世界一うれしい! 大変だった自転車通学や、自習の休憩で食べたお弁当も良い思い出。ステップに入ってから勉強の習慣ができて、集中力がついた。入試本番では先生が教えてくれた社会の語呂合わせが役に立った!

厚木高校

相武台スクール

M. I.

ステップの授業のおかげで、勉強法や覚え方など具体的に知ることができ、学校の授業に内容を理解した状態で臨むことができた。個性的な先生が多く、印象に残った授業もたくさんあった。高校では自分たちでつくる行事を楽しみたい。

海老名高校

相武台スクール

Y. O.

両親、祖父母、応援してくれた親戚みんなに感謝したい。社会は100点! 年号を覚えたら歴史ができるようになった。数学の関数が大の苦手だったけれど最後には貴重な得点源に変わった。自習室に通ってスマホを触る時間が減ったことも合格の要因だと思う。

法政大学国際高校

相武台スクール

M. T.

ビックリするぐらい成績があがった。ステップでしっかり聞いていたら、自然と学校の授業も理解できるようになった。授業内容には先生たちの体験談が反映されていることもあって楽しかった。高校では海外留学をして英語を学びたいな。

湘南高校

相武台スクール

Y. M.

夏期講習中はみんなに負けないよう自習室やラウンジで勉強し、その後プールで水泳の練習をしたことで達成感を味わえた。入試前はもらった教材は全部やるつもりで必死にがんばった。高校では勉強と部活を両立し、水泳部ではメドレーリレーのメンバーになりたい。

鎌倉学園高校

大磯スクール

R. S.

いとこが通っていた高校。憧れが勉強スイッチオンのきっかけだったかな。今は喜びを思いっきりかみしめている! 模試の成績とにらめっこするうちに、自分のやるべきことを考え実行に移すように。勉強への姿勢の変化が、ステップに通ってよかったことであり自身の成長ポイント。

平塚江南高校

大磯スクール

H. S.

合格がわかった今はうれしくてフワフワしている。発表前の胃がキリキリするような緊張がまるでうそのよう。ステップに通ってよかったことは、苦手教科に向き合えたこと。もし通っていなかったら苦手を先送りにしてしまっていたかも。みんなで大笑いしながらの授業も楽しかったな。

法政大学第二高校

大磯スクール

R. N.

自分が成長したと思うポイントは勉強と部活の両立。ソフトテニスに全力投球しながら、ステップでメリハリをつけて授業に臨む毎日だったな。「はば広」では今後のためになることをたくさん学べたと思うし、早押しボタンのスキルを生かせるときもきっとくるはず(笑)。

西湘高校

大磯スクール

R. M.

ステップに通って知ったのはいい意味で「焦る」こと。何をすればよいかを考えて必死に勉強してきた毎日だったかな。合格を知ったときは一瞬実感がわかなかったけれど、今は最高の気持ち! 高校では、保育士の夢に向かってがんばる。春休みは遊んで遊んで遊びまくるぞ!  

平塚江南高校

大磯スクール

M. W.

ステップに通うことが、いつのまにか中学校生活の楽しみの一つに。元素記号の覚え方もまるで大喜利みたいで印象的だった。これから挑戦したいことやできるようになりたいことで頭がいっぱいで、箇条書きでいくつも出てくる! 長い文章を書けるようにもなりたいな(笑)。

平塚江南高校

大磯スクール

K. M.

合格発表日はまさかの5時起き! 二度寝したくても、マークミスなどが心配になってきてなかなか眠れず(笑)。ホッとした反動で、今はこれからの生活が楽しみで待ちきれない! 将来は学校の先生になりたいな。これまでの経験を生かして高校でもさらに勉強するぞ! 

小田原高校

大磯スクール

E. K.

中1の夏にステップに入って、勉強の楽しさを知ったかな。課題達成の順位を意識して周りと競い合ったことや、グループ対抗でクイズ大会をしたこともいい思い出(笑)。合格がわかった今はすがすがしい気持ち! 1曲歌いたいくらい最高! 

小田原高校

大磯スクール

R. H.

日曜講習は精神面の成長にもつながったかな。その日の点数で気持ちが下がりそうになったこともあったけれど、次に向けてがんばろうと気持ちを切り替えた。入試対策では授業で知った暗記法も活用! 好きな覚え方は「宇宙怪獣、窒素N」(笑)。ステップでの日々は最高の思い出! 

鎌倉高校

大磯スクール

A. S.

入試直前期は、間違えた問題の解き直しを特に意識したかな。解説を聞いたり、ミスの理由を考えたりして形式の似た問題に再チャレンジ!  そこで正解できたときの達成感にハマっていた! 高校生活は部活や文化祭、修学旅行などたくさん楽しむぞ!