ロゴ

川和高校

十日市場スクール

K. Y.

とてつもなく解放された気分。中2のころは最後の大問にたどりつけなかったのに、ステップで何回も模試をやったおかげで、入試本番では約10分時間が余るほどスピードUP。高校ではゲーム、ゲーム、ゲーム…ではなく、部活で青春を感じたいなあ。入学してから直感で決めよう。

希望ケ丘高校

十日市場スクール

Y. S.

「合格」を見たときは、うれしくて親と飛び跳ねた! 自分の弱点を見つけたら質問したり、e-STEPを見たりして強化し、とにかく上へ上へと成長できるように心掛けた。ステップの理科の授業では、実際に実験をしてくれて「すごーい!」と思った。高校では髪の毛を明るい色に染めたいなあ。

七里ガ浜高校

十日市場スクール

M. M.

わからないところを質問しに行くなど、今まであまりできなかったけれど、中3の頃にはステップの先生に聞けるようになり、成長できたかな。他校の友達ができたのもうれしかった。部活に入って理想の高校生活を送る。学校帰りに海沿いを歩き、江ノ島に行き、3年間を全力で楽しむ!

柏陽高校

十日市場スクール

S. O.

「入試が終わってから発表まで長いなー」と思っていたらもう発表されたので、時間の流れの速さにびっくり。合格できてよかったです。ステップは高校の資料や説明会などがあって、勉強以外のサポートもよかった! 高校では本気で水泳をやってみたいな。

元石川高校

十日市場スクール

M. K.

勉強をする習慣がついたのと同時に、勉強することがとても楽しくなった! ステップの先生は話しやすく相談もしやすかったので、苦手なところをすぐ解決できた。高校では髪を染めたり、友達と遠出をしたり、他の高校の文化祭に行って、ステップのみんなに会いに行ったりしたい!

川和高校

十日市場スクール

Y. K.

ステップに入る前は毎日勉強するなんてなかったけれど、入ってからは勉強にのめりこんでいくことができた! 目標点は超えていたけれど、結果を見るまではドキドキだった。将来は先生になりたいので、自分がわかることや、習ったことをわかりやすく教える力をつけていきたい!

荏田高校

十日市場スクール

A. T.

今までやってきたことをすべて出し切ることができてうれしい。ステップではそれぞれの先生の個性があって楽しかった! 理科と英語は徹底した基本や暗記、数学は決まり文句を教わって問題演習を進め、社会や国語はなぜそうなるかの解説がわかりやすかった。受験、楽しかった!

小田原高校

鴨宮北スクール

J. M.

毎回やっていた漢字テスト。おかげで、入試までに多くの量を覚えられた。授業は「学校よりも少し先」だから、学校では気持ちに余裕を持てた。特に助けられた教材は、社会の暗記集と英語のパターン別。苦手克服に役立った。お世話になった先輩とまたテニスをやれることが楽しみ!

小田原高校

鴨宮北スクール

T. S.

小学生のときにやっていた卒業記念ラリー。世界の国名や雑学など色々な知識に触れた。中3になってからも覚えているものが結構ある。入試の得点にもつながったように思う。ステップでは違う中学校の友達ができたことも良かった。高校で、もっとたくさん友達を作りたいな!

茅ケ崎北陵高校

鴨宮北スクール

K. I.

部活や行事、高校で始まる新しいことはどれも楽しみ! 「教える仕事」にも興味があるから勉強もがんばるぞ。受験勉強中にほぼ毎日通った自習室。勉強する習慣が身に付いたし、休み時間中に先生にたくさん質問できて良かったな。これまで支えてくれたステップの先生や家族に感謝!

小田原高校

鴨宮北スクール

K. S.

「周りが勉強しているから自分もやろう」という気持ちになれたステップ。先生の面白いエピソードを聞いていると疲れも忘れられた。数学の「1日1題」は難しい問題が多かったけれどコツコツ続けているうちにできるようになっていくのを実感。高校でもいろいろ挑戦するぞ!

小田原高校

鴨宮北スクール

H. N.

最初は英語で苦戦していた僕。ステップの先生はその様子を見て苦手な僕にも分かるように詳しく説明してくれた。少しずつできるようになり、「諦めないことの大切さ」を学んだ。このことをいかして高校でも勉強も剣道も頑張るぞ! 目指せ、関東大会出場!

小田原高校

鴨宮北スクール

Y. Y.

剣道の交流会がきっかけで目指した高校に合格できてほっとした。ステップに通い始めてから、自然と家でも勉強する時間が増えていったなぁ。そして、入試本番、日曜講習にそっくりでビックリ。落ち着いて受験できた。鉄道関係の仕事に就けるよう高校でも頑張りたい。

茅ケ崎北陵高校

鴨宮北スクール

R. S.

受験勉強や英検、定期テスト、気づけば何事にもチャレンジできるようになっていた。不安定だった国語も本番で自己ベスト! みんなに描いてもらったオクトパスの絵、お守りとして持って行ったから不思議な力をくれたのかな? 高校でも文武両道目指したいな!

西湘高校

鴨宮北スクール

A. T.

ステップの授業は「分かること」が増えていく。だから、どんどん楽しくなっていった。「合格」の文字を見たときはうれしかったな。相談にのってくれたり、励ましの言葉をくれたり、家族にも感謝! サッカーなど、色々なことを全力で楽しみたいな。

平塚江南高校

鴨宮北スクール

N. M.

苦手意識が強かった社会と数学。授業を受けていたら、そんな気持ちは吹き飛んでいた。数学では「短時間で60点」を意識しながら入試をシミュレーションして解いていたから本番も落ち着いて解けた。高校でも勉強と部活、しっかり両立するぞ!

西湘高校

鴨宮北スクール

S. S.

数学は「問1・2で完璧を目指すこと」を意識。テーマごとに問題がまとめられた分野別問題集が弱点を克服するのに役立った。苦手だった英語は入試前日も不安で…。先生に相談するとリスニング対策を実施してくれ、本番の自信につながった。最後までサポートしてくれた先生に感謝!

西湘高校

鴨宮北スクール

M. M.

合格が分かったときは、体が軽くなったような気がした。ステップには私を笑顔にさせてくれる授業があったし、定期テストの点数もぐんと伸びた。自分に合っているんだなと思えた。行事も部活も勉強も、どれも全力で、とびきりの青春を楽しみたい。