ロゴ

小田原高校

二宮スクール

R. S.

ステップに入ってすぐの定期テストで点数が上がり、計画的に勉強していくことの大切さを学んだ。ステップの教材を使って自主学習をする習慣がついたことが合格に繋がったと思う。高校でも陸上を続けていくつもり! 大会での入賞も目指すぞ!

茅ケ崎北陵高校

二宮スクール

K. O.

ステップに入って良かったことは高め合える仲間に出会えたこと。励まし合えたことが合格に繋がった。印象的な授業は英語。楽しく、分かりやすく教えてくださったおかげで入試でも良い点を取ることができた! 将来は先生になって自分の経験を生徒に伝えていきたい。

鎌倉高校

二宮スクール

N. M.

ずっと憧れていた鎌倉高校に合格できて本当にうれしい! 解けなかった問題が解けるようになったときに自分の成長を感じ、勉強が楽しくなった。一番印象に残っている授業は国語の文法の授業。歌に乗せて覚えたのが楽しかったな。今でもすぐに歌えるくらい! 

鎌倉高校

二宮スクール

R. Y.

合否結果を開く前から号泣してしまった。合格出来て凄くうれしい! ステップの授業は生徒を指名するから最初は嫌だなと思っていたけれど、慣れていくうちに発言するのが苦でなくなったから先生たちの授業って魔法みたいだなぁ。将来は先生のような人と関わる仕事がしたい!

横浜緑ケ丘高校

二宮スクール

M. N.

発表前日は落ち着かなくて寝られなかった。ステップに入ってから基礎の固め直しや、解き方を覚えていくことで模試の判定が良くなっていった。小1から習っている空手をこれからも続けたい。きっと忙しくなるけれど、高校生活を思い切り楽しみたい!

小田原高校

厚木西スクール

M. A.

ステップではたくさん宿題が出たり、授業中にたくさん問題を解くことで、強制的に自分の力を伸ばすことができてよかった。模試などを見直すことで、苦手な教科はできるところを確実に取ることを意識した。高校では弓道部に入って、大会に出てみたい!  

厚木高校

厚木西スクール

S. K.

小6のときにステップに入り、中2で自習室のイスの快適さに気づき始めた。中3では、友達と同じ志を持って努力し、充実した時間を過ごすことができた。毎年クリスマスの飾りつけを見るのが冬の楽しみだったかな。ステップでの経験は、これからの人生に彩りを与えてくれると思う。

平塚江南高校

厚木西スクール

Y. M.

小6の時にやった「卒業ラリー」が印象的。直接入試に役立つ知識がたくさんあった。中3の日曜講習では、なかなか点数が安定せず心配だった。ファイナル模試で一気に点数が上がり、最後の一週間はモチベーションの上がったまま勉強できた。高校でも陸上を続けるぞ!

希望ケ丘高校

厚木西スクール

M. K.

ステップでは常に宿題に追われていたな(笑)。でも、家で勉強する機会が増えて、自分から勉強するようになったところは成長した点かな? 冬期講習では、理数のテストで合格しなかったときの追試が大変だった。午前中から夜まで長時間ステップにいたのがとても印象に残っている。

海老名高校

厚木西スクール

H. T.

素直にとてもうれしい。中2から特色対策講座を受講。最終的には、特色検査のない高校を受験したけれど、特色で得た知識や経験は決して無駄ではなかったと思う。高校では、勉強だけでなく趣味のロードバイクを楽しみながら、充実した毎日が送りたい。

厚木高校

厚木西スクール

T. O.

まだ実感がわいてなくて、とりあえずテスト終わったぞー、の喜びが今きている感じ。ステップでは、何か一つのことに死にもの狂いで向かうことの大切さや、本気の出し方、共に一つのことに向かう友や先生のありがたさを学んだ。将来は音楽関係の仕事につきたいな。

小田原高校

厚木西スクール

R. H.

英語の「to」や「for」の使い分け方はとても役に立った。国語の読解や古文の課題を、期限付きで出してくれたおかげで、読解や古文ができるようになった。講習のミニテストでなかなか良い点が取れないときもあったけれど、乗り越えられた時の達成感はとても気持ちがよかった。

厚木高校

厚木西スクール

K. Y.

勉強に対する意識は、ステップが変えてくれた。インパクトが強めの覚え方が多くて、入試当日もそれを思い出して救われた。授業で印象的だったのは、数学の図形の問題。解説の途中で解き方に気づいて発言できた時は、うれしかった。数学は気づけると楽しい!

小田原高校

厚木西スクール

M. I.

「合格」の2文字を見て安心した。ステップでは、勉強する習慣と、自習する力が身についた。3学期は、連日自習室に通った結果、成績もUPした。今、ステップの授業がなくなってしまうと、いい教材がないため自習に困ってる(笑)。高校では数検の高い級をとってみたい。

相模原弥栄高校(普通)

厚木西スクール

Y. M.

部活を引退してから、ステップの自習室に通っていくうちに勉強する習慣ができた。1月の直前模試ではなかなか得点が上がらず、追い詰められていた。でも、最後まであきらめずにがんばった結果、本番の入試で一番いい点数を取ることができた。次は大学受験だ!

小田原高校

厚木西スクール

K. O.

夏期講習・冬期講習では、何度かテストで追試になったけれど、めげずに最後までやることができた。ゲームやテニスなど、やりたいことを我慢して勉強に打ち込むこともできた。高校では、中学でできなかった「コツコツと勉強すること」を意識していきたい。

平塚江南高校

厚木西スクール

H. H.

ステップでは入試の直前にたくさん模試があり、一喜一憂しないことが大事だと学んだ。その経験のおかげで、入試では数学でミスをしても、理科と社会で持ち直すことができた。同じクラスの仲間とヒーヒー言いながらがんばったのも楽しかった。高校では合唱部に入りたいなあ。

柏陽高校

港南台スクール

K. M.

合格の文字を見たときは「おっしゃあああ!!!」と叫んでいた。居眠りした人をおもちゃのパフパフで起こそうとしたり、入試直前の授業後に熱唱したり、授業前に必ずのろけ話をしたりするキャラの濃い先生たち。入学したら毎日スタバでフラペチーノ?(笑)。