三ツ境スクール
R. N.
苦手だった英語は、ステップのテキストを読み直し、問題を繰り返し解くことで基礎から復習した。さらに長文読解に力を入れたこともよかったかな。高校では陸上部に入ってスタートダッシュの練習をして短距離を極めるぞ! 大学で物理の勉強がしたいので、勉強もがんばるぞ。
三ツ境スクール
K. H.
小学生のはば広の授業。雑学が好きだったので実力発揮。「クイズ王決定戦」では地区予選を突破して決勝戦に進出! この経験もあって社会が大好きになり、入試でも高得点。高校では硬式テニス部か、バレーボール部に入りたい。漫才が大好きなので、M―1にも出てみたいな(笑)。
三ツ境スクール
F. I.
ステップの模試は、神奈川入試に合わせて作ってあり、また形式が変わったときに対応するための問題もあって、問題のバラエティが豊富だった。小学生の「はば広」は色々な雑学が学べて楽しかった! 将来は英語を使いながら海外の人たちと一緒に働くために、意欲的に英語を学ぶぞ!
三ツ境スクール
M. Y.
入試直前になぜかステップで流行った「カッコよく教室に入る選手権」。おかげでリラックスできた(笑)。高校ではバスケ部に入ってがんばって、体育祭や文化祭も全力で楽しんで「青春」したい。将来は医師になって、たくさんの人を助けるぞ。
三ツ境スクール
M. M.
学力検査当日。数学で「失敗した」と思って、休憩時間に号泣してしまった。発表の日、「合格」の二文字が輝いて見えた。将来の夢は看護師。決して楽な道のりではないと思うけれど、まずは数学を中心にしっかり予習したい。部活はダンス部でがんばるぞ!
三ツ境スクール
R. N.
以前は勉強習慣がなく、勉強のやり方もわからなかった。だけど、ステップに入って、宿題だけでなく少し自分で勉強できるようになった。塾はかたくて勉強しかしない場所と思っていたけれど、先生たちがとても楽しく接しやすかった。高校では英検2級を取って、ダンス部に入るぞ!
三ツ境スクール
S. K.
自己採点の直後はマークミスをしていないかと心配だったけれど、無事合格で安心。ステップでは違う中学校の人とも仲良くなれて、多くの人たちとの人間関係を大切にすることができた。高校では興味を持ったものに積極的にチャレンジしていきたい。生徒会でもがんばってみたいな。
三ツ境スクール
Y. Y.
ステップに入る前は、きちんと勉強する習慣がなかった。入会してからは、授業についていこうとがんばった。すると授業がとても楽しいと思えるように。今は合格できて最高! 高校では、バレーボール部かバドミントン部に入りたい。勉強も油断せず、高1からがんばるぞ!
三ツ境スクール
K. A.
年明けの直前模試での点数が伸びずに不安になった。でも、落ち着いて「点数が取れるところを確実に取る」ということを意識したら、模試の得点も安定した。本が好きだから、高校では図書委員になりたいな。将来の夢は映像翻訳家。大好きなアニメをもっと世界に広めたい。
三ツ境スクール
A. T.
ステップはみんなの仲が良く、雰囲気がとてもよかった。お互いを励まし合ったり、円陣を組んだり、全員で入試と戦っている感じがして勇気が出た! 高校では推しのライブに行ったり、運動部に入ったり、英語の準1級を取れるようにがんばるぞ!
三ツ境スクール
N. M.
「合格」の二文字を見たときは、母と二人でうれし泣き。湘南の「クラス対抗競技」が楽しみ。中学でもやっていたバレーボールでクラスに貢献したい。夢である薬剤師になるために、薬学部のある大学に合格できるように、勉強もしっかりがんばるぞ!
三ツ境スクール
I. I.
模試で志望校判定Aなら「余裕」だなんて思っていたら、11月のオープン模試で挫折…。「このままじゃダメだ」と思ってギアチェンジ。苦手だった歴史の年号と、国語の読解問題を克服した! 国語の勉強をしているうちに小説に興味を持ち始めたので、高校ではたくさん読書したいな。
三ツ境スクール
T. A.
面白かった理科の実験。年号や用語の独特の覚え方。ステップでのすべての授業が良い思い出。授業以外でもみんなで歌ったり、ボードゲームしたり、とても楽しかった! 高校は横浜駅に近いので、ほどほどに遊んで「横浜」を味わいたい。勉強も国公立大学めざしてがんばるぞ。
三ツ境スクール
H. Y.
合格発表直後。感謝と喜びと安心が入り混じった不思議な気持ちになった。ステップに入会してから勉強に対する意識が高まって、学校生活も充実させることができたと思う。高校ではハンドボール部でがんばるぞ! ヨーロッパにも留学してみたいな。教科書で見た観光地を巡ってみたい。
三ツ境スクール
R. E.
ステップでの思い出は、中1のはば広の授業での早押しクイズ。正解したときの爽快感は忘れられない。特訓のおかげで特色検査では納得のいく点数が取れた。高校では吹奏楽部でがんばる。中学時代から吹いてきたホルンで、全国大会に行きたい! 文化祭も全力で楽しみたい。
三ツ境スクール
H. U.
先生たちがどんな時もアドバイスをくれて応援してくれたおかげで諦めない気持ちが根付いた。先生や生徒が一生懸命に取り組んでいること、お互いを支え合える環境があったことが最も印象的だった。自分は薬剤師になりたいので勉強をおろそかにせず、取り組んでいくぞ!
三ツ境スクール
Y. T.
ステップにはいろいろな学校から来ている人が多いから、友達がたくさん作れて楽しく通えた。また先生の熱い話を聞いて、絶対に諦めちゃいけない! 自分を信じるしかない! と前向きな気持ちになれた。高校ではハンドボール部に入って、活躍するぞ。
三ツ境スクール
K. H.
合格して「うれしい」というよりは「肩の荷が下りた」というのが正直な気持ち。ステップに入会してから「やらなきゃ」という気持ちになって「集中力」が身についた。将来の夢は税関職員。そのために英語をがんばるぞ。宇宙にも興味があるから、大学で物理も勉強してみたい。