ロゴ

横浜国際高校

弥生台スクール

K. K.

最初は英語が苦手だったけれど、英検の勉強をしているうちに中2の秋頃から得意科目に。校則がない自由な校風と、姉妹校交流で外国人と触れ合いたくて志望した横浜国際。合格できてうれしい! 海外で現地の人とたくさん話して通訳になるぞ!

柏陽高校

弥生台スクール

Y. Y.

ステップのわかりやすい授業と強化講座で実力アップ! 入試直前は朝特訓にも参加。今まで解いたことのないくらいの難問も。大変だったけれど、特色検査で似たような問題が登場! おかげで落ち着いて解けた。ステップの授業でときどき出てきた、先生に関するクイズも楽しかったな。

希望ケ丘高校

弥生台スクール

R. F.

サッカー部の練習は18時まで。その後19時からステップ。空腹との闘いだった(笑)。でもそのおかげで、むしろ空腹の方が集中できることに気付いて、入試当日も空腹で集中力を持続。高校でもサッカー部に入って得点王になりたい!

希望ケ丘高校

弥生台スクール

M. O.

中3の夏休み、陸上部の練習とステップの夏期講習。どうしたら両立できるかを考えて日々の勉強に取り組んだ。それが私を成長させてくれた。目標だった県大会に出場できて、志望校にも合格。同じ部活の友達と励まし合ってがんばれたのもよかった。みんなに感謝の気持ちでいっぱい!

湘南高校

弥生台スクール

R. K.

ステップの先生の「年号は自分の助けになる」という言葉で、絶対覚えようと奮起。数学では難しい問題にたくさん出会い、弱点を克服しようと努力した。解けたときは最高の喜び! 数学がもっと好きになった。中1からの積み重ねって本当に大事。高校数学にも粘り強く取り組むぞ!

希望ケ丘高校

弥生台スクール

H. T.

算数が苦手過ぎて、国語でがんばることを決めた小学生時代。図書館にこもって本ばかり読むようになった。ステップの数学の授業で6点問題対策のテストが超大変だった。でも解けたときの爽快感を知り、気付いたら数学が大好きに! 大学は理系に進みたいな。

湘南高校

弥生台スクール

A. S.

自分が成長したのはメンタルの強さ。たくさんの模試を受けたことがプラスになった。結果が良くなくても「次がある!」と気持ちを切りかえられるように。勉強に疲れたら甘いものでリフレッシュ。適度な気分転換も大事かな。高校では、ステップの授業で興味を持った歴史を極めるぞ!

希望ケ丘高校

弥生台スクール

T. Y.

苦手だった英語と社会。ステップの暗記集と地図帳をいつも持ち歩いて見直した。これが効果的。入試で最高の得点を出せたのがうれしい!  仲の良いメンバーで競い合い集中できたのもいい思い出。これから地理歴史好きな友達と日本各地を旅行したい。北海道の大自然を満喫するぞ。

横浜国際高校

弥生台スクール

H. K.

歴史の勉強をやらなさすぎて、基本的な知識も理解できていない状態だった。ステップの社会強化講座に参加したら、模試の得点がどんどん上がって、それがモチベーションアップに繋がった。高校ではIVEのライブを見るためにアルバイトがんばるぞ!

希望ケ丘高校

弥生台スクール

T. K.

苦手は自分を伸ばせる伸びしろと考えた。入試直前に始まった土曜の朝特訓。その後授業を受けて、夜は自習室。10時間以上仲間と勉強できたし、何より楽しく勉強できた。高校に入ったら大好きなハ虫類のレオパを飼いたい!

湘南高校

弥生台スクール

M. A.

がんばってこられたのは同じ湘南志望のメンバーのおかげ。みんなが努力する姿を見て、自分もやらなきゃと思えた。高校では運動部に入って、色々な人たちとコミュニケーションを取ることで自分の視野を広げたい。体育祭でたくさん思い出を作るぞ!

神奈川総合高校(国際文化)

弥生台スクール

Y. K.

集団塾だと周りの人のがんばりが見られるので刺激を受ける。模試毎にMMノートを作って友達と共有。簡単な解き方をお互いに学べた。勉強の仕方も友達と一緒に学んで、最後まで諦めずにがんばれた。英語が話せる祖母の影響もあって、高校では留学して英語を勉強したいと思ってる。

光陵高校

戸塚スクール

H. O.

友達と「合格おめでとう! 」って言い合えてよかった。ステップの授業のおかげで、学校の授業が簡単に感じて、定期テストでも点が取れて内申につながった。文化祭に行ったときの雰囲気も光陵高校が一番良かった! 高校では文化祭や体育祭をクラス全体で盛り上げて楽しみたいな。

横浜市立金沢高校

戸塚スクール

H. K.

合格を伝えたらいろんな人に「おめでとう」などの声をかけてもらえて泣きそうになった(笑)。ステップの自習室では、みんな「合格」という同じ目標に向かってがんばっていたから集中することができた! 高校では自分から話しかけて友達を作り、行事にも積極的に取り組みたい。

七里ガ浜高校

戸塚スクール

N. I.

最初は合格した実感がなかったけれど、七里ケ浜高校に着いた瞬間「受かったんだ」とドキドキした! 自分から勉強する習慣がついたことが一番の成長。日曜講習では悔しいやうれしいと思えたことにビックリした。入試本番はステップ生が多かったから、日曜講習のように思えた(笑)。

横浜平沼高校

戸塚スクール

A. H.

合格発表日までは寝るとよく物騒な夢を見ていたけれど、これで見なくなると思う(笑)。英語の過去問を解いた後にする自己採点が楽しみで、よい点数が取れるとやったってなった。理科は「要点まとめBOOK」がスキマ時間に見て覚えられて良かったな。

横浜サイエンスフロンティア高校

戸塚スクール

K. I.

12月くらいからは寝ても覚めてもとにかく勉強! 先生が前向きな言葉をかけてくれたので、特色のとき「やってやろう」という気持ちになれた。合格の画面を見たときは、今までがんばってきたことが思い出されて泣きそうになった。高校では実験を通して学んで、医者を目指したい。

大船高校

戸塚スクール

M. T.

受験がすごいスピードで終わった感覚。先生のノリの良さや、勉強が大変な時でも、笑わせてくれて、楽しく勉強ができた。授業中の発問で間違えてしまっても、先生やクラスの皆が温かい雰囲気だったので、安心して答えられた。高校では、全てを全力でやりきりたい。