ロゴ

希望ケ丘高校

二俣川スクール

N. O.

ステップで印象に残っているのは数学の授業で側面積の簡単な解き方を自分で発見したこと! 他の科目もステップの教材をたくさん解き込んだ。弱点を見つけ、そこを克服するためにどうしたらいいか自分なりに考えたのもよかったと思う。高校でも小1から続けているバスケをがんばるぞ!

横浜市立金沢高校

二俣川スクール

A. T.

理科の授業でやったことが日常生活につながっていることを発見したとき、もっと勉強して深く知りたいと思うようになった。ファイナル模試でまずい点数を取ったときはどうなるかと思った。逆にやらなくてはという気持ちになってがんばれたのが良かったかな。高校では青春するぞ!

横浜翠嵐高校

二俣川スクール

T. E.

ステップに入って中1の後半くらいから勉強が楽しいと思えるように。とくに数学では、難しい問題を解くのがだんだん楽しくなってきて、ゲームのクエストをクリアしていく感覚でのめり込んでいった。高校ではとことん数学や理科に没頭して、将来は研究者の道に進むのも面白そう!

横浜市立桜丘高校

二俣川スクール

R. I.

理科が苦手だったけれど、ステップの授業で実際に実験したことで内容が印象に残り、問題を解くことに生かせた! 入試前は不安でいっぱいだったけれど、あきらめずに最後までやり切れた自分に成長を感じる(笑)。高校ではエレキギターに挑戦して、充実した毎日を過ごしたいな。

川和高校

二俣川スクール

K. M.

合格が分かって、心臓を握り続けていた何かがぱっと離れたような安心感。サッカーと勉強の両立が大変だったけど、がんばれたのはステップの授業が楽しかったから! 先生の説明に「なるほど」と思えたことで興味を持って、そこから知識を広げられたのがよかったな。

横浜サイエンスフロンティア高校

二俣川スクール

S. J.

「合格」の2文字を見た瞬間、心の荒波が一気に静まって、歓喜と安堵で心が満たされた。自分ががんばった分だけ模試の成績が上がるのは勉強するモチベーションになったと思う。サソリやトカゲを飼っているほど動物が大好きな僕。だから高校では生物をたくさん勉強するのが楽しみ!

柏陽高校

二俣川スクール

O. A.

数学の1日1題を解いたおかげで、最後の6点問題も解き方がわかるようになった! 日々の授業も先生の雰囲気も明るくて、楽しかったな。高校では中学から続けている水泳部に入りたい。勉強面も得意な理系科目や、国語をまだまだ伸ばしていきたい! 

横浜緑ケ丘高校

二俣川スクール

M. M.

ステップの空気感はあたたかくて、素が出せる場所。誰よりもステップにたくさん通った自信がある。家よりいたくらい(笑)。入試本番の国語では、その努力が報われて過去最高点! 授業内での先生や友達とのやりとりが楽しくて勉強のモチベーションにもなったかな。

横浜市立金沢高校

二俣川スクール

F. A.

ステップに通ってから、脳が知識を吸収するスピードがとても速くなったと思う。特に数学では日頃から様々な問題にたくさん触れていたから、本番では感覚が研ぎ澄まされていた気がする。国語では先生を肩に乗せた気持ちで臨んだら、力をもらったかのように解けた! 

希望ケ丘高校

二俣川スクール

S. S.

発表当日は高校へ行く途中や帰り道で興奮。やっぱり合格はうれしい! ステップに通って、勉強に対する考え方が変わって成長できた。高校に入ったら、ロボットやゲームの制作に取り組んでみたい。時計の仕組みにも興味があるので、今度自分で作ってみようかな。

柏陽高校

二俣川スクール

R. F.

ステップで身につけた学習習慣は、受験が終わった今、勉強していないとそわそわしてしまうほど! 直前の日曜講習では自分の状況を冷静に分析できたので、本番の試験でも自分の実力を発揮できるようになった。高校では大好きな数学を極めて、将来は数学教師になりたいな! 

希望ケ丘高校

二俣川スクール

A. N.

ステップに通って成長した部分は、わからないことを聞けるようになったこと! 人前で何かを聞くのは恥ずかしかったけど、先生たちが何を聞いてもしっかり答えてくれるので、「質問することは恥ずかしいことじゃない。」とわかった。高校では好きな英語のスキルアップを目指したいな。 

横浜市立東高校

二俣川スクール

K. M.

得意だったはずの国語。入試形式なると点数がが急降下…。実は古文が大の苦手だったことが判明! でも、ステップの先生に質問したり、古文の実力問題集を解きまくった結果、本番ではしっかり点数が取れた。高校ではラクロス部に入って、全国大会に出場するぞ!

横浜平沼高校

二俣川スクール

S. Y.

ステップに入って、自分から進んで勉強できるようになった。理科が苦手で、勉強の仕方がわからず丸暗記しようとしていたけど、ステップの授業でやった大事な要点を絞って覚えるようにしたら点数がアップ! 高校生になったら、運動部のマネージャーをやってみたいな。

柏陽高校

二俣川スクール

N. O.

ММノート作りが宿題になったことで、それまで解いて終わりだったのが、ちゃんと解き直しをするようになった。解けるようになると、どんどん勉強が楽しくなって、難問が解けたときの爽快感はもう格別! F1チームのエンジニアになる夢に向かって、高校生活もがんばるぞ。

横浜市立金沢高校

二俣川スクール

Y. S.

合格した今は新たな人生のステージに向かうという実感が湧いてきて、とてもワクワクしている。勉強に苦手意識はあったけど、自習室に行くと周りが集中しているから継続力と忍耐力が身に付いたかな。高校ではエースピッチャーの背番号である1番をつけてマウンドに立つことが目標! 

湘南高校

二俣川スクール

S. O.

ステップでは宿題や授業内で扱った数学の難問にみんなで挑戦。解き方を教えあったり、解けた喜びを共有したりしていたら、いつの間にか「数学研究部」が結成されていた(笑)。難しい問題に苦戦しつつも、仲間と切磋琢磨したのは本当に良い思い出。高校では大好きな音楽に取り組むぞ!

希望ケ丘高校

二俣川スクール

K. T.

ステップの模試で難しい問題に挑戦してきたから、入試本番ではあまり緊張せずに解くことができた。授業で教えてもらう語呂合わせが覚えやすかったことや、数学の先生のダジャレも印象的(笑)。いろんな難易度のプリントがあったので自分のレベルを知ることができたのもよかったな!