六会スクール
R. W.
ステップではやるべきことが次々と見つけられるので、ずっと勉強することができた。日曜講習のおかげで、入試当日もその延長みたいな感覚で、ほぼ緊張しなかった。「入試はメンタルが重要!」と後輩たちに伝えたい。高校では自分に合う仕事を見つけるため、色々なことにチャレンジしたいな。
六会スクール
S. M.
入試まで1週間を切ったある日にハプニング。社会暗記集がない! 翌日には理科の要点まとめBOOKが、またその翌日には別のテキストがなくなり、焦りが! ヒヤヒヤしたけれど、受かってよかった。高校では友達をたくさん作って、横浜でみんなと遊びたい。とにかく青春するぞー!
六会スクール
K. A.
小6の1月から通ったステップ。卒業記念ラリーを1月末から始めてスーパーラリーまで達成。「歴史に残るスピードだ」と先生に言われてとてもうれしかった。ステップは学校が終わるとすぐに行く、第2の家のような存在。高校では陸上部で駅伝に出たい。目指せレギュラー!
六会スクール
H. K.
達成感と喜びでいっぱい! 言葉に言い表せないくらいうれしい! 小学校のころでは考えることができないくらい勉強している自分を、中学校生活で見つけられた。高校でも、中学の自分では考えられないような新しい自分と出会いたい。そのために何かに挑戦する自分でありたい。
六会スクール
M. O.
今の気持ちは「安心」の2文字。社会が苦手で、入試当日まで使ったボロボロの社会暗記集。暇さえあれば暗記集を開いて書き込みなどしていたなぁ。おかげで本番でいつも以上に取れた! 高校ではJKライフを思いっきり楽しむぞ! あ、もちろん勉強も(笑)。
六会スクール
K. S.
翠嵐を意識したのは中2の最後の模試。翠嵐特訓では毎回難しくて心が折れそうになったけれど、おかげで精神的に強くなれた。高校でもコツコツ勉強して、大学進学に備えたい。自分は経営に興味があって、少しずつ勉強中。大学は経済学部に進学して、いつか自分で起業するぞ!
六会スクール
Y. K.
いきなり得意だった英語ができなくなったり、数理で点が上がらなくなったりしたときも、ステップの先生が「大丈夫。がんばれ。」と言ってくれたことが支えになった。医療関係の仕事をしている親を尊敬しているので、自分も将来は医療に携わる仕事をしてみたいな。
六会スクール
K. H.
ステップで特に成長できたのは英語と理科。自分で説明したり、友達や後輩に教えたりしていた。そのおかげで、分かっているつもりのことも、頭の中を整理できてしっかり復習することができたと思う。高校では体育祭で団長を務めて、みんなをまとめてみたい!
六会スクール
S. T.
素直にうれしい! 大変で苦しいことも多かったけれど、なんだかんだ言ってとても楽しい受験生活だった。印象に残っているのは、社会の経済の授業で行った株ゲーム。楽しみながら力がつくところが良かったなぁ。中学ではクラブチーム所属だったので、高校では部活に入ってみたい!
六会スクール
S. T.
志望校に入れてうれしい! ステップに入る前は、勉強がとにかく苦手。自分からやろうなんて全く思えなかった。でもステップに通って、自分でできる問題が増えていくのを実感。勉強に前向きに取り組めるようになれてよかった。高校では1年生からしっかり勉強したい。
高座渋谷スクール
S. F.
受験が終わり、すごくホッとした。補習で苦手を克服できた! 直前に何度も模試を受けたので、入試が簡単に感じた。ずっと野球を続けてきたから、高校でもスポーツをしたいし、行事にも積極的に取り組んで楽しみたい。勉強もしっかりとして、大学に進学したい。
高座渋谷スクール
K. S.
絶対に受かりたかった厚木高校。合格してうれしい。苦手だった英語は、ステップで発音から教わったことで基礎から身につけることができ、入試でも得点できた。何より一番大切なことはテストの解き直し。間違いに向き合ったことが合格への近道になったと思う。
高座渋谷スクール
H. N.
ステップに通ってよかったことは、学力が上がったことと家で勉強する習慣がついたこと。一番印象に残っている中3の夏期講習は、ほぼ毎日授業があると聞いて驚いたけれど、終わる頃にはなんとも思わなくなっていた。高校では生徒の代表になることを率先して行いたい!
高座渋谷スクール
Y. I.
ステップの授業では具体例を交えて教えてくれたから、提出物やテストで困らなかった! ステップの授業のリズムで、家や図書館でも自習できるようになり、勉強の効率が上がった気がする。高校では、英検2級を取れるよう頑張るぞ!
高座渋谷スクール
H. I.
合格発表のときはちょっとだけ緊張したけれど、受かっていてうれしい。ステップでは入試以上の難度の模試を受けたので、難しいことが普通と思えるようになった。直前模試のときに大好きな電車の音が聞こえて試験に集中できず、点数が落ちたのは今ではいい思い出(笑)。
藤沢スクール
A. S.
小5の春から通い始めたステップ。ステップに通ってよかったことは他中学の人との仲間の輪が広がったこと。楽しく勉強できたおかげで自然と学校の成績や点数も上がり自分の成長を実感。高校ではこれまでよりも積極的に勉強に取り組み、将来は中学校の教師になりたい!
藤沢スクール
J. N.
夢みたいにうれしい! ステップに通って、がんばることを継続できるようになった。小学生のときのラリーを先生たちと一緒に進めたのも良い思い出。将来は診療放射線技師になりたいな。夢を叶えるために、勉強も部活も遊びも全力でやるぞ!
藤沢スクール
M. F.
ステップでは見たことのない問題や応用の問題を通して考える力が身に付いた。それでも模試の点数で伸び悩んでいたときに数学の先生が補習してくれたり、受験期には母が私のわがままに付き合って支えてくれたり、周りの人に感謝の気持ちでいっぱい!