ロゴ

湘南高校

中央林間スクール

T. S.

湘南の体育祭のスゴさに圧倒され、何でも全力でやるという校風に惹かれ志望校に。3年間ステップに通った中で一番成長を感じているのは英語。先生に質問することで徐々に力がついていった。高校でも部活や行事、勉強をがんばりながら自分の道を見つけていきたい。

川和高校

中央林間スクール

Y. O.

今は人生において大事なテストを乗り切った解放感でいっぱい。ステップに入ってから勉強が楽しいと感じるようになった。教材がとてもわかりやすく、読んだ分だけ覚えていくのを実感。高校3年間の目標は「文武両道」。努力して父と同じ大学を目指したい!

厚木高校

中央林間スクール

H. I.

とにかくすごくうれしい! 受験に近づくにつれ、増えていく宿題量。宿題が合格への近道だ! と思い、勉強をがんばれるようになった。苦手だった理社では、ステップ独特の語呂での覚え方が自分にフィット。高校では勉強はもちろん、文化祭や運動会、合唱祭を全力で楽しみたい!

厚木高校

中央林間スクール

K. S.

入試前日の出陣式。先生一人一人からの言葉がとても心に響き、「今まで自分はこんなにいい先生達に教わってきたんだから大丈夫」と自信がついた! 厚木高校では留学して、現地の人とのコミュニケーション方法や伝統を知りたい!

横浜緑ケ丘高校

中央林間スクール

N. O.

合格発表当日、高校まで向かう道の途中でこれから始まる高校生活を想像して胸が弾んだ。自由な校風の憧れの高校で思う存分アオハルするぞ! 入試前日、緊張している私たちに先生たちがくれたメッセージがおもしろくて爆笑。緊張が一気にほぐれた。

大和高校

中央林間スクール

E. Y.

ステップで5教科の定期試験対策。副教科の勉強時間も増えて、副教科の点数も上がった! 国語の授業では問五の問題だけ扱う授業があり、配点が高い問題を重点的に勉強できてとてもよかった。高校ではバドミントン部に入って友達をたくさん作りたい!

横浜サイエンスフロンティア高校

中央林間スクール

R. O.

数学強化講座がすごかった! 入試に役立つ方法などを教えてもらい、ノートにまとめていった。入試本番の問題で、ノートに書いた方法が応用できることに気づいて、「やった! 」と心の中で叫んだ。高校でも数学の「楽しさ」を原動力に、予習復習をしっかり頑張りたい!

大和高校

中央林間スクール

E. S.

ステップに入ったときは、英語が足を引っ張っているという状況。でも入試1ヶ月前から徐々に点数が上がり、入試本番では英語の点数が一番高かった! 苦手な部分を克服できる環境で勉強できたのがよかった。高校では何でもいいのでリーダー的な役割に挑戦したい! 

希望ケ丘高校

中央林間スクール

K. T.

自分だけの力では合格は無理だったと思うので、先生方に感謝。ステップに通って学力はもちろん、自信を持つことができるようになった。また点数が上がっていくたびに達成感を得ることができた。高校では得意科目の英語をいかして英検準1級を取得したい! 

横浜平沼高校

さがみ野スクール

M. A.

いろいろあったステップ生活。新幹線の駅名に苦戦したスーパーラリー。定期テスト対策や日々の宿題(笑)。いろんな壁が自然に工夫して勉強する習慣をつくってくれた。高校でもペースを守って勉強したい。色々話しかけて友達をつくる。部活もがんばる。充実した高校生活にするぞ!

厚木高校

さがみ野スクール

R. H.

勉強ってわかるようになると楽しいかも。そう思えたのがステップ生活一番の収穫。宿題が多いなと思うことあったけれど、ステップで友達と励まし合ったり、先生たちの熱い授業を聞くことで乗り越えられた。高校では歴史に力を入れたい。部活は、野球部。レギュラーとるぞ。

大和高校

さがみ野スクール

K. I.

ステップでは、模試やテストが多くあるため多種多様な問題に触れられた。授業中は付せんにポイントを書いて、後でしっかり間違いまとめ直しノートにまとめる。その繰り返しのおかげで力がついた。高校の本格的な行事は今から楽しみ。文化祭、体育祭、漫画のような青春を駆け抜けたい!

希望ケ丘高校

さがみ野スクール

R. N.

勉強は、メリハリが大事。休む時はしっかり休む。夜は早めに寝て朝型生活。集中力が続くように心がけた。喜んでくれる家族の顔が見れてがんばったかいがあったかな。これから始まるJKライフ。メリハリつけた生活を心がけて友達をたくさん作りたいな。

湘南高校

さがみ野スクール

H. I.

中学校よりも長く通ったステップ。もう来なくなるのが不思議。同じクラスのメンバーは、仲間でありライバル。口出しせず見守ってくれた親にも感謝。高校では、生徒会と音楽研究部に入って、忙しい日々を全力で駆け抜けたい。まずは、一曲弾けるようにギターの練習を始めるぞ!

横浜国際高校

さがみ野スクール

T. M.

模試の後、周囲のレベルの高さに驚いた。得意なはずの英語がうまくいかないことも。絶対に高校で第二外国語を学べる横国に行くんだと気持ちを奮い立たせた。諦めなくてよかった。将来は、海外で働きたい。だから、高校ではドイツやフランスに短期留学をして経験を積みたいな!

大和高校

さがみ野スクール

S. F.

気持ちだけは負けないことが何より大事。ステップは僕にとって道場みたいなところ。きついこともあったけれど、スキマ時間をフル活用してくらいついた。高校ではバドミントン部で県大会を目指すつもり。さっそくトレーニングを始める。「祭」がつく行事で盛り上がるのも楽しみ。

座間高校

さがみ野スクール

H. T.

目標が現実に変わる瞬間って最高だ。サポートしてくれた家族も喜んでくれた! 面倒なことから逃げがちな僕と一緒に走ってくれた友達にも感謝。ステップの仮定法の授業は決して忘れない。幼稚園からずっと続けてきたサッカー。高校生活では集大成のつもりで全力で楽しむぞ。

厚木高校

さがみ野スクール

O. S.

あっという間にボロボロになった暗記集をテープで補修したら別の意味でピカピカに(笑)。MMノートの分厚さには自信あり。直しの大切さが身に染みた。高校生では、エレキギターに挑戦する。趣味のガンプラの改造も。日々勉強。やりたいことは全部やるぞ!