湘南深沢スクール
T. M.
「とにかく勉強するしかない。」の気持ちで猛然と向かった受験生活。無事合格できてとてもうれしい! 支えになったのは家族からの「やりきって」の一言。その言葉でがんばろうと思えた。高校では中学の体育でやったバドミントンを本格的に始めて、スマッシュを爽快に決めたいな!
湘南深沢スクール
M. K.
思い出深いのは冬期講習や日曜講習。朝から夕方までみんなで勉強できたことは、自分にとって家で勉強するのと比べたら1億倍くらい楽しかった! 高校生活は遊ぶだけじゃなくて自分のやりたいことを見つけていきたい。海外で働いてみるのも楽しいかも?
湘南深沢スクール
K. S.
部屋にあるホワイトボードにあった「本気を出して! まだまだ伸びるよ。」という母からの言葉。このメッセージが合格につながったと思う。支えてくれた家族に感謝。翠嵐特訓日曜講習は緊張感があって、そういった環境に慣れていったことが入試本番に向けて良い経験になった!
湘南深沢スクール
H. K.
家では誘惑に負け、なかなか勉強に集中できなったけれど、自習室に通うようになってから集中できて勉強がとてもはかどった。勉強嫌いだったけれど、楽しい授業で勉強の楽しさを知れてよかった。今後はイギリスに行ってみたい! ハリー・ポッターが好きなので聖地を巡りたいな。
湘南深沢スクール
K. S.
ステップの授業はクイズ形式だったり、面白いひっかけを問題に入れていたりと生徒が楽しく参加できるような工夫があってよかった。高校では軽音楽部に入部予定。別の高校に通う姉と合同ライブを実現したい! 将来の夢は宇宙に関わる仕事をすること。気象衛星の開発に携わりたいな。
湘南深沢スクール
K. K.
高校ではソフトテニス部に入部予定。新しい仲間と一緒に関東大会を目指すぞ! ステップは友達と切磋琢磨して自分の力を伸ばすことができた。ライバルだけど仲間でもあるので支えあったり、教えあったりと互いに高めあう環境があった。受験が終わってももう一度通いたい場所!
湘南深沢スクール
A. T.
社会の授業でおこなったチームで協力して考えて解く問題は、緊張感と楽しさがあって印象に残っている。ステップに通ってよかったことは、コツコツ勉強できたこと。自分の力がついてきたことがわかり達成感が得られた。高校生活では1番熱中できそうな合唱祭が楽しみ!
湘南深沢スクール
C. N.
ステップに通ってからは周りの人に追いつこうと自主的に勉強する時間が増えた。「数学一日一題」を毎日解いて、動画のアドバイスを実践することで新しい視野を得られた。高校で毎月ある模試が今のモチベーション。遊ぶ時間も作って「マインクラフト」をみんなとやりたいな。
湘南深沢スクール
S. K.
学校の先生からは合格は難しいと言われていた志望校。ステップの先生に勇気づけられ、悔しさをバネにがんばった! 今はうれしい気持ちでいっぱい! 憧れの俳優になるため部活は演劇部一択。主演キャストとして舞台に立って、いつか阿部寛さんのようにテレビや映画で活躍するぞ!
湘南深沢スクール
A. S.
吹奏楽部を10月まで続け、勉強が遅れている感覚はあったけれど、ステップニュースの「大好きな部活を言い訳にしたくない」という言葉に力をもらえた。間違えたらやり直しのゲームのような授業はいつも笑いが起きて楽しかった。今は定期演奏会を成功させたい気持ちでいっぱい!
湘南深沢スクール
K. O.
あこがれの高校に合格できてうれしい! 先輩たちのように文武両道でがんばるぞ。ステップに初めて参加した日の数学の授業が印象的。それまで理解に苦しんでいた二次関数の内容がスッと頭に入ってきたことに驚いた。高校では物理が楽しみ。世の中の現象を深く知りたいな。
湘南深沢スクール
K. S.
英語の並びかえ問題にてこずっていた私。ステップに通ってからは、指定されている単語から、使う文法などを予想して見分ける力がついた。深沢スクールの先生はみんなキャラが濃いめ(笑)。一度も行きたくないとか面倒くさいとは思わず、ステップに来ることが毎回楽しみだった。
中央林間スクール
A. K.
小5から通い続けたステップ。先生たちとの距離感がちょうど良く質問しやすい環境だった。受付の事務さんとドラマや好きなアーティストの話をたくさんしたのもいい思い出。高校では小学校から続けているバスケ部に入り部活と行事に本気で取り組みたい!
中央林間スクール
H. Y.
ステップに4年間通ってよかったのは、勉強の習慣がついたこと。応用問題を解いたおかげで、定期テストでは高い点数が取れ、成績も上げることができた。高校では、やらずに後悔するよりやって後悔した方がいいから、とにかくチャレンジしまくる!
中央林間スクール
H. M.
サイエンスフロンティア高校を志望したのは本格的な理科の実験道具や設備があることを知ったから。ステップの授業は褒めてもらうことで達成感を得ることができた。はば広教養の地域別大会で準優勝したときもうれしかった。高校ではハイレベルな理系の学習に力を入れたい。
中央林間スクール
K. K.
ステップでは学力だけでなく自主的に学ぶ姿勢を身につけることができ、ものごとの理由や仕組みを理解することで勉強への意欲も高まっていった。入試直前に受けた理科と社会の強化講座はおススメ。高校では自由度が増す生活を楽しみながら文武両道を目指すぞ!
中央林間スクール
Y. O.
ステップ入会当初は英語が苦手で「日本人だから使いません」と思っていた。でも、いつの間にか得意教科に。高校では様々なことにチャレンジして視野を広げていきたい。得意な英語を生かしてヨーロッパやアメリカなど海外にも行ってみたいな。そして将来の仕事につなげるぞ!
中央林間スクール
Y. T.
小学生のときにやった「小6卒業記念ラリー」。入試の勉強にも役に立った! 他校の友達ができたり、話したことがない人と話したり、勉強以外にもステップに入ってよかったことがたくさん。高校ではクラスのみんなと団結してたくさんの思い出を作りたい!