ロゴ

横浜翠嵐高校

ハイステップ日吉

S. I.

入試当日。試験会場にステップ生がたくさんいたから、模試みたいな感覚で受けられた。印象に残っているのが夏期講習。毎日あって正直つらかったけれど、努力が報われて本当によかった。高校に入ったら、テニス部とずっとやりたかった競技かるた部を兼部したい!

慶應義塾高校

ハイステップ日吉

Y. S.

自分を支え続けてくれた家族や先生方に感謝の気持ちでいっぱい! 自分の中で限界を決めずに、高い目標に向かって努力し続けることの大切さがわかった。やったことのない部活に挑戦してみたり、新しい友達を作ったり、海外に行ったりして、高校3年間を充実したものにするぞ!

慶應義塾高校

ハイステップ日吉

T. M.

無事に合格できてうれしい! ハイステップの授業はいつもどこかで笑いがあるので、とても楽しかった(笑)。高校に入ったら外国の方と英語で話したり、実際に海外に行って多くのことを学んだりしたい。数学が苦手だったけれど、問題演習を重ねて自信をつけたことが合格の決め手!

横浜翠嵐高校

ハイステップ日吉

K. I.

ハイステップに通う前はまったく勉強しないときもあったけれど、入会してから勉強する習慣がついた。3年生になって、数学の難しい学校の過去問で満点がとれたおかげで自信をつけることができた! 将来の夢は起業すること。有名な社長になって、自分のやりたいことをやるぞ!

横浜翠嵐高校

ハイステップ日吉

H. A.

学力的にも精神的にも成長できた。ハイステップに入ってここまで勉強するとは思わなかったし、ここまで勉強ができるようになるとは思わなかった。印象に残っているのが自習室の座席をかけたジャンケン大会。意地でも負けたくなかった(笑)。趣味の色鉛筆画をまた始めるぞ!

横浜翠嵐高校

ハイステップ日吉

R. K.

入試本番は思ったよりも緊張せず、自分の持っている力を最大限発揮できた。数学が苦手だったけれど、先生方の励ましや周りの仲間たちに負けたくないという気持ちが自然と出てきたおかげで最後まで頑張ることができた。高校では新しい友達を作って勉強も行事も全部楽しむぞ!

横浜翠嵐高校

ハイステップセンター南

Y. M.

とにかく最高でした! ハイステップでは、自分の知らないことを満足するまで学べることが良かったです。また、ライバルと競争できることも良かったです。いつも学びに飢えることなく楽しめました。高校では、「文武両道」を目標にして生活していきたいです。

横浜翠嵐高校

ハイステップセンター南

R. F.

以前の勉強は、わからなかった問題は答えを見て無理やり納得していましたが、だんだんそれでは身につかないことに気づいて、先生に質問するような勉強法に変えました。合格後はどこへ行ってもほめられてうれしい! 高校では、勉強だけでなく、部活も吹奏楽部に入ってがんばりたい。

慶應義塾志木高校

ハイステップセンター南

R. K.

合格してうれしい気持ちと安心の気持ちでいっぱい! おもしろい先生と友達がいるハイステップに通うのが毎日楽しくて、受験まで前向きに勉強できた。高校では運動部に入って部活をがんばりたい! また、塾の先生に伝授されたダジャレを使ってたくさん友達を作ろう(笑)。

川和高校

ハイステップセンター南

S. T.

本当にうれしい気持ちでいっぱいです。ハイステップに通って、学力の向上はもちろん、一緒に競い合ったり協力し合ったりできる友人ができたことが大きかったです。また、努力するときとしないときの差が激しかったことを改善できました。高校では夢中になれることを探したいです。

慶應義塾高校

ハイステップセンター南

K. F.

小学校高学年から慶應を目指していたので、合格できて率直に嬉しいし驚いている。数学が苦手で、スパトラではひどい点数を取ったことも…。でもそこからテキストを何回も復習することで、入試では得意科目に。高校では、英検やTOEICにチャレンジしたい。留学もしてみたい。

湘南高校

ハイステップセンター南

M. K.

受かって良かった! 中3の夏期講習や模試、過去問演習の結果を見て危機感をもち、より勉強するようになった。特に数学の関数と空間図形が以前より解けるようになった。高校では弓道部に入って、弓を持って電車に乗りたいな。そして、成績優秀になれるように勉強もがんばりたい。

横浜翠嵐高校

ハイステップセンター南

S. O.

ハイステップでは5教科のさまざまな分野で先取り学習ができ、いろいろな模試を通して自分の立ち位置を確認することもできた。高校入学後はやりたいことがたくさんあって4月からの新生活が楽しみ。情報オリンピックにも興味があるし、スペイン語なんかも勉強してみたい。

川和高校

ハイステップセンター南

M. M.

3年間の努力が報われてすごくうれしい! 難しい数学の問題はすぐに諦めてしまっていたが、3年間通ってだんだんと諦めずに解き切れるようになった。高校では、剣道部に入って県大会で良い結果を残したい。

川和高校

ハイステップセンター南

K. M.

合格して一安心。ハイステップは、とにかく環境が良かった。勉強する習慣がつき、悪い点数でも次につなげようと前向きにとらえられるようになった。高校では、苦手をつくらないように1日1日を大切に過ごしていきたい。

横浜翠嵐高校

ハイステップセンター南

T. S.

中1・中2と遊びすぎて猛反省。その分中3は1日をどのように過ごすかの計画を立て、工夫することができた。当日特色が今一つの出来だったので、「合格」を見てビックリ。高校でははじめからしっかり勉強もがんばりたい。もちろん、部活も。

川和高校

ハイステップセンター南

I. T.

受験が思っていたよりも辛くなく、勉強が楽しい、おもしろいと感じることができた。ただ、夏の土曜の追試祭りだけはもう二度とやりたくないです(笑)。高校生活に向けては楽しみな気持ちがいっぱい! 高校でできた友達と好きなアイドルのライブに行きたい。

早稲田大学高等学院

ハイステップセンター南

T. S.

ハイステップは、先生がギャグなどを言ってくれて楽しい授業で集中? できたのがよい思い出。苦手だった国語をバリバリに解いてだんだんできるようになると、英語の長文も正答率が上がってきた。昔からものをつくるのが好きだったので、高校では理工系の勉強に力を入れていきたい。