ハイステップ小田原
A. I.
合格できてうれしい! 小学生のころから通ったハイステップ。自宅学習を全くしていなかったが、宿題以外の復習までするように成長した。そして、あこがれだった厚木高校サッカー部。レギュラーめざして全力でがんばりたい。
ハイステップ小田原
Y. T.
昨年より倍率が高かったから、合格して驚き! ぶれずに挑戦しようと腹をくくって追い込みができたのがよかった。高校では吹奏楽を続けようかな。それとも、新しいことに挑戦しようかな。高校生活が始まるのが、今から楽しみ!
ハイステップ小田原
S. G.
自己採点で不安だったけれども、今は友達と合格の喜びを分かち合うことができてうれしい! ステップで印象に残っているのは、上位者表に名前が載ったことと、卒業生が激励でおかしを配りに来てくれたこと。高校生活を楽しむぞ!
ハイステップ小田原
C. I.
入試本番では、マークミスや誤字があったかも…。不安だったけど、合格して今はホッとしている。中学では文化部だったので、高校では運動部に入ってみたい。大学受験に備えて勉強もして、自分の可能性を広げていきたい。
ハイステップ戸塚
H. U.
小5で入会。雑学クイズで正解するとうれしくて、「こんなに面白いことがあるんだ!」と感じたところから、勉強が楽しくなっていった。ハイステップでは一緒に努力する仲間にも出会えた。学んだことをクイズにして出し合って、笑い合った日々はかけがえのない思い出!
ハイステップ戸塚
A. I.
ハイステップに通って成長したところは、難しい問題でもすぐにあきらめず、考えてみるようになったこと。周りに刺激を受けて、チャレンジ精神が身に付いた。高校生活の抱負は楽しむこと。バンドを組んで、ライブにも行きたい!
ハイステップ戸塚
R. M.
ハイステップに楽しく通っているうちに、計画的に勉強することができるようになってきた。苦手だった理科はステップのテキストを解きこんでいくことで克服でき、本番も良い点数が取れた! 将来の夢は国土交通省に勤めること。高校生活の中で気象予報士の資格を取るぞ!
ハイステップ戸塚
H. O.
スパトラとか日曜講習では、しんどいこともあったけれど、自分の位置が客観的に知れて、モチベーションが保てた。努力が報われて、今はとにかくうれしい! 慶應での高校生活のことを考えるとワクワクする。がんばって友達を作って、青春を過ごしたい!
ハイステップ戸塚
N. O.
ハイステップの授業で一番印象に残っているのは数学。みんなそれぞれの解法があって、共有するのが楽しかった。自分が思いつかなかった解法が出てきたときは、自分が解けていてもなんだか悔しく、複雑な感情だった。友達と過去問の点数で勝負するのも楽しかったな。
ハイステップ戸塚
H. I.
夏休みや土曜日、長い時間ハイステップにいるとき、友達とごはんを一緒に食べるのが楽しかった。ついつい話が盛り上がって、長引いてしまった。高校では、中学でも取り組んだ吹奏楽を続けるつもり。劇や飾り付けなど、高校生ならではのことにも力を入れたい!
ハイステップ戸塚
K. K.
スーパートライアルや日曜講習など、朝時間の学習はきついときもあったけど、そこでがんばれたおかげでスタミナや集中力、自信が付いた気がする。高校では、まず勉強面で周りにおいていかれないように努力したい。あとは友達をたくさん作って、学校行事を楽しむぞ!
ハイステップ戸塚
S. M.
入試直前期、すごく不安になっていたとき、先生に本音で相談できたことが印象的。自分の気持ちも知れたし、そこから点数が上がって自信にもつながった! 友達もみんな優しくてうれしかった。将来の夢はプロバスケットボール選手。高校でもレベルアップしていきたい!
ハイステップ戸塚
Y. B.
自由な時間があったら勉強せずにだらけてしまうタイプだから、中1のころからハイステップに通って勉強を習慣づけられたのがよかった。中3の夏には普通に毎日勉強できて、自分すごい! と思った(笑)。翠嵐は横浜にあるから、友達と色々なところで遊びたい!
ハイステップ戸塚
H. I.
自分から先生に質問することが苦手だったけれど、授業中にどんどん当てたり、分かるかどうか聞いてくれるので質問が出来るようになっていった。苦手が克服できたのはそのおかげかな。高校ではたくさん友達を作って、行事を準備から楽しみたい。
ハイステップ戸塚
Y. M.
ハイステップに来てよかったことは、まずは友達がたくさんできたこと。あとは少しずつ勉強する習慣がついたことかな。中3の最初くらいまでは、暇があったら寝ていたけれど、直前期はすごくがんばれたと思う。電車通学するのが楽しみ!
ハイステップ戸塚
S. S.
ハイステップに来てよかったのは、同じ目標の友達と一緒に勉強できたこと。模試で成績が安定しなかったときも、友達が励ましてくれた。おかげで本番の緊張も何とか乗り越えられた! 高校では体育祭、文化祭が楽しみ。お客さんだった自分が運営側になれるなんて!
ハイステップ戸塚
T. A.
ハイステップの授業で印象的なのは、毎回の特色の授業。正攻法だけでなく、少しズルをするやり方も教わって、特色を速く解くことにつながったと思う。しばらくお休みしていたピアノを再開して、勉強と高い両立させるのが目標!
ハイステップ戸塚
M. A.
ハイステップでは学校の友達が知らない裏ワザを身に付けることができたし、周りのレベルが高かったから、このままじゃいけない、とつねに危機感を持って勉強できた! せっかく湘南に入学するんだから、勉強だけでなくしっかり高校生活をエンジョイしたい。