ロゴ

相模原高校

ハイステップ相模原

D. G.

合格できたことに安心と喜びが押し寄せているとともに受験勉強からの解放に素直にホッとした気持ちでいる。ハイステップでの思い出は国語の文法の授業。カードを使って速答クイズをやったときの周りの反応や雰囲気が面白くて楽しく勉強させてもらった。

中央大学附属高校

ハイステップ相模原

F. O.

とにかく興奮している。試験の手応えが悪く、ダメだと思っていたので「合格おめでとうございます」を見て目頭が熱くなってしまった。高校ではバレーボール部に入って活力ある高校生活を送りたい。また将来はイギリスに留学して生きた英語を身に付けたい。

厚木高校

ハイステップ相模原

T. H.

合格できて本当にうれしい。ハイステップの授業での一番の思い出は理科のゴロ合わせ。いろいろな覚え方を教わって楽しく学べた。高校では学校行事や生徒会活動をがんばりたい。また将来の夢は気象予報士になることなので、それに向けて高校でしっかり勉強したい。

横浜翠嵐高校

ハイステップ中央林間

N. M.

国語の授業で古文をみんなで訳したとき大爆笑したことや、絶妙なセンスの絵を描く先生と出会えたのが良い思い出。学年が上がるにつれてライバルが増えることに少し焦ったけど、「競い合える仲間が増えた!」と思うとうれしくもあった。高校でも適度にがんばっていきます! 

東京学芸大学附属高校

ハイステップ中央林間

H. T.

合格と知った瞬間、心の暗雲に光がさしこんで虹がかかった感覚だった! 中学時代は宿題をやってこなかったり、授業中に話を聞いていなかったりした僕。高校ではその反省をいかして努力を惜しまないようにしていく予定。まずは提出物を期限内に出すようにするぞ(笑)。

多摩高校

ハイステップ中央林間

N. F.

模試のたびに「自分の実力を伸ばす最大のチャンスだ!」と思うようにしていた。そのおかげで苦手な部分を積極的に克服したいと思えるようになった。公立出願期間のギリギリまで悩んで選んだ高校。部活で新しい友達つくりたい。将来の夢のために英語もがんばるぞ。

湘南高校

ハイステップ中央林間

K. H.

公立の合格発表当日、サイトの見るところを間違えて「合格」の2文字を見る前に入学金の納付画面を見てしまう大失敗。ネタバレされたような複雑な気分だった(笑)。受験直前は「ハイステップに住めたらいいのに」と何度も思うほど、行くのがいつも楽しみだった! 

厚木高校

ハイステップ中央林間

R. H.

「合格」の文字を見たときの達成感はすごかった! 10月までは部活優先だったけど、ハイステップの友達に刺激を受け、ラストスパートをがんばれたのがよかった。先生の手書きプリントを模試の前に見るのがルーティーンだった。もちろん本番にもお守りとして持っていきました!

横浜翠嵐高校

ハイステップ中央林間

N. N.

社会が苦手な私。小学生の頃からずっと避けてきたけど、最終的に社会と向き合って勉強できるようになったことが一番の成長! 入試1か月前に苦手だった年号を勢いで覚えたとき、先生どころかクラス全体が「えっ、本当に?」みたいな空気になったの良い思い出(笑)。

明治大学付属中野高校

ハイステップ中央林間

S. K.

ハイステップで最も印象に残っているのは数学の授業。たった1問でも色々な解き方が発見できたのが楽しかった! そんな自分がハイステップで身につけたスキル、それは「根性」。根気強く時間をかけて取り組んでいこうと思えるようになった。

横浜翠嵐高校

ハイステップ中央林間

M. W.

ハイステップに入るまで「特色検査とは?」という感じだった僕。そんな僕を支えてくれた先生方には本当に感謝! 他中学の人とも仲間になれたことも最高の思い出。入試が終わり清々しい気分だけど、模試の結果をみんなと見て一喜一憂する機会もないのかと思うとすこし寂しいな。

横浜翠嵐高校

ハイステップ中央林間

M. M.

以前は勉強はただ面倒くさくて、つまらないものだと思っていた。でも、ハイステップの授業が面白くて勉強が少しずつ楽しくなった! さらに模試の上位者表に名前が載ることでモチベーションアップ。高校では以前からやりたかったバレーボール部に入りたい。

厚木高校

ハイステップ中央林間

H. M.

入試当日、特色で大失敗! 内申も高くないから合格発表日までドキドキの連続だった。ハイステップの授業はいつも面白く、毎回笑いが起こり楽しかった。先生が熱く語り始めた歴史の授業や、たまに使った早押しボタンがとても印象に残っています。

湘南高校

ハイステップ中央林間

S. O.

後輩に伝えたい3つのアドバイス! 1つ目は「学校から直でハイステップの自習室に行く」。スマホから離れることは大事。2つ目は「休憩するときは散歩」。3つ目は「遊ぶときは全力で」。勉強のときは勉強のことだけを、遊ぶときは遊ぶことだけを考えて気持ちの切り替えをした。

横浜翠嵐高校

ハイステップ中央林間

T. S.

一番近くで見守ってくれた家族。楽しいことも大変なことも共に乗り越えてきたスクールの友達。そして先生方。受験が終わるまでは気付かなかったけれど、たくさんの人の支えがあっての合格だと実感。ハイステップでの授業は個性的な先生方のおかげで毎回が名場面だった(笑)。

多摩高校

ハイステップ中央林間

S. S.

ステップに通って勉強に集中できたことや、目標に向かってがんばる友達もできたことがよかった。授業前にお茶をこぼして、あたふたしたこともあったなあ。高校ではバレーボールは続けていきたいし、アルバイトもやってみたい。自分で稼いだお金でスマートウォッチを買うことが目標!

中央大学杉並高校

ハイステップ小田原

M. S.

5年間勉強をがんばってきたことが報われてうれしい! ハイステップでの思い出は小学生の文系でやった早押しクイズ。仲間と競い合うことがとても新鮮だった。高校生活では大学受験がない分、資格の取得に力を入れて取り組んでいきたい!

湘南高校

ハイステップ小田原

J. I.

入試本番では、鼻血が出てビックリ! でも合格してうれしい。入試直前は、ここががんばりどころと思い、テキストをまるまる一冊解いたりしたので、本番で結果が出せたかな。高校生活はいろんなことに全力で挑戦したい。