ハイステップ青葉台
A. K.
合格発表の日は本番より緊張して予定の2時間前に起床。「合格」の文字で泣きそうになった。ハイステップの授業は本当に楽しくて、笑わずに帰れた日はなかった! 勉強も部活もイベントも全力で取り組みたい!
ハイステップ相模原
C. K.
発表までずっと不安だった本当にホッとした。受験が終わって、小5からずっと通ってきたハイステップに行かなくなってちょっとヘンな感じもする(笑)。アレンジが自由な制服やきれいな校舎も湘南高校を選んだ決め手だから中学生のとき以上に学校生活を楽しみたい。
ハイステップ相模原
H. F.
学力検査では数学が過去最高に自信がなかったので泣いちゃった(笑)。ハイステップの一番の思い出は夏期講習。先生のものまねをおたがいに披露しあったりして楽しかった。人生でいちばん楽しかったと思えるぐらい、高校では勉強も部活も行事も充実させるぞ!
ハイステップ相模原
S. T.
「高校の名前がかっこいい」という理由で見学会に申し込み。実際おもしろい実験をしていて自分もこういう授業を受けてみたいと思ったのがきっかけ。模試では良い結果がなかなかでなかったので合格できてとてもうれしい。高校では新しい友達や先生との出会いも楽しみ!
ハイステップ相模原
K. N.
ソワソワした気持ちから解放されてホッとしました。最高! というよりは安心って感じ。高校生活を考えると楽しみです。ソフトテニス部に入って思いっきり楽しみたい。将来は海外に行って様々なことにチャレンジしようと考えているので、勉強面では特に英語をがんばりたい。
ハイステップ相模原
R. K.
特色検査が全く振るわず、落ち込んだ気持ちで発表日まで過ごしていた。「合格」の文字が見えたとき涙があふれた。ハイステップでは友達と問題を出し合ったり、お互いに励まし合いながらがんばり続けることができた。高校で小さい時から習っているダンスにも力を入れたい。
ハイステップ相模原
K. T.
もらった書類の中に「白衣申込書」があってなぜかテンションがすごく上がった(笑)。サイフロでしかできないようなことに挑戦したい。自分の得意な分野の幅を広げて、楽しみながら知識や経験を増やしていきたいと思う。
ハイステップ相模原
U. Y.
今までがんばってきて本当によかった。これまで気持ちが折れそうになったときがあったけれど、最後は勉強に楽しく取り組むことができた。春休み中にやりたいことは自転車旅、野球観戦、ゲーム、ディズニー、そして今更だけど初詣(笑)。厚高生として全力で青春するぞ。
ハイステップ相模原
T. T.
ハイステップに通って自分が一番成長できたことは主体性をもって勉強に取り組めるようになったこと。目の前の目標、さらにそのもう一歩先の目標と、自分と地続きの意識をもって身を入れて勉強できるようになった。春休みは親友と東京にでも遊びに行こうかな。
ハイステップ相模原
T. U.
スマホをスクロールして結果を見たときはうれしすぎて思わず「よっしゃー」とガッツポーズ。これからの高校生活を想像してわくわくしています。部活は弓道部に入るつもり。仲間と協力しながら技術を磨き、心と体を鍛え上げていきたい。
ハイステップ相模原
Y. T.
合格できてうれしい気持ちと高校生活に向けて楽しみな気持ちでいっぱいです。ハイステップの授業で思い出深いのが中2の国語の助動詞の時間。国語の先生から「助動詞戦隊るるるファイブ」という面白い覚え方を教えてもらったことが強く印象に残っています。
ハイステップ相模原
K. I.
発表までずっと「無理だ」と思いながら過ごしていたので合格できてうれしい。せっかく第二外国語がある高校に入るのだから、語学力をつけて海外留学を目指したい! ハイステップではめっちゃ忙しかったけれど、メンタルが鍛えられたことが成長できた点かな。
ハイステップ相模原
T. S.
ハイステップに通って約3年半。これまでがんばってきた日々を思い返すと本当にうれしいです。高校生活では今までの自分の殻を破り、一気に明るい人になって友達をたくさん作ってみたいです。同じクラスになった人に片っ端から声をかけて全員と親友になります(笑)。
ハイステップ相模原
K. I.
合格できてうれしいのと同時にホッとしている。今までがんばってきて良かったと思う。ハイステップの一番の思い出は中3の夏期講習。英語のテストの追試をみんなで励まし合って4時間かけて終わらせたことが懐かしい。高校では弓道部に入ろうかな。
ハイステップ相模原
R. K.
入試本番で理数でやらかしてしまい、傾斜配点がどうでるか不安だったので、合格できて安心した。高校ではクイズ研究部か茶道部のどちらかに入部するつもり。将来の夢はまだ決まっていないけれど、せっかく理数科に進学するのだからそれらしい職(?)に就きたい。
ハイステップ相模原
A. H.
校風が気に入って選んだ高校だから、空を飛べちゃうほどうれしい。けれど高校生になって毎日早起きができるか不安なところではある(笑)。単位制の学校なので他の高校にはない授業をとってみたいと思う。部活はやっぱり吹奏楽部に所属して、より一層音楽に親しみたい。
ハイステップ相模原
K. I.
自己採点では合格できるかわからない微妙な点数だったので発表を見たときのうれしさは大きかった。自分を信じていくことの大切さを受験を通して知ることができた。一番の思い出はスクールの先輩方が受験前に応援にきてくれて具体的なアドバイスをしてくれたこと。
ハイステップ相模原
H. H.
合格できてうれしいけれどまだあまり実感があない。本当に受かったのか心配で5回くらい確認してしまった(笑)。将来僕は社会科の教師になりたいと思っている。そのために高校では社会の授業を特にがんばりたい。もちろん他教科もしっかりやるぞ。