ハイステップ二俣川
K. O.
ハイステップでは周りの友達とお互い高めあうことができ、勉強の楽しさに気づくことができた。また、先生たちの授業がすごく面白かったのも印象的。高校では毎月ある行事に全力で取り組みたい。また、日本一と言われる体育祭も今から楽しみだ。
ハイステップ二俣川
S. K.
質問にていねいに答えてくれる先生方や自習室など集中できる環境が整っていて良かった。スクールのみんなと受験が終わるまで応援しあって勉強し続けたことも良い思い出。将来は数学を活かせる仕事に就きたいと考えているので、そのために全力でがんばりたい!
ハイステップ二俣川
H. K.
オープン模試やトップ模試で上位者表に載ると、自分の成長を感じられて、もっと頑張ろうという気持ちになりました。良い結果が出ずにくじけそうになる時もあったけど、帰りの電車で友達と励ましあって乗り越えることができました。ハイステップに通って本当に良かった!
ハイステップ二俣川
Y. I.
クラスの雰囲気がとてもよく、みんなが全力で勉強していたので、ハイステップに行くのが楽しかった! 模試がたくさんあったので計画を立てて勉強することができた。高校では、世界史の勉強をがんばりたい。また、家族にたくさんサポートしてもらったので、恩返ししたいな。
ハイステップ二俣川
S. S.
以前いた塾と比べて人数も多く、課題も少なくて驚いた。1番良かったことは、仲間と楽しく共に協力しながら学力を高めあえたこと。高校では、知識を増やすことはもちろん、行事にも全力で取り組み、高校でしか味わうことのできない青春を楽しみたい!
ハイステップ茅ヶ崎
T. W.
合格に向けて意識したのはテスト時のルーティン。休み時間になったら、周りの人たちが答え合わせを始める前に教室の外に出て水分補給。気持ちを切り替えられたのがよかった。高校では勉強はもちろん、3歳から続けてきたテニスとピアノの文武両道を実現したい。
ハイステップ茅ヶ崎
Y. M.
より上を目指して切磋琢磨できる仲間がいたハイステップ。周りの影響を受けながら努力を続けるうちに、自分から行きたいという気持ちが強くなり、学力面も精神面も成長できたと思う。高校生になると特に数学が難しくなると聞き、どのようなものなのか、今からワクワク。
ハイステップ茅ヶ崎
S. O.
印象深い授業は、先生が机の上で平泳ぎをすることで磁界の向きを説明してくれたこと。授業が楽しかったから、勉強を嫌いにならずにがんばれたと思う。高校ではクイズ研究部に入りたい。クイズを作る側として楽しむなど、今までやってこなかったことに挑戦していきたい。
ハイステップ茅ヶ崎
T. O.
印象に残ったエピソードはセミ事件。自習室がセミの鳴き声で満たされたことがあったが、これをきっかけにクラスメイトと話すようになり、切磋琢磨できる最高の環境で受験を乗り切ることができた。お互いが持っていた相手の堅いイメージを取り払ってくれたセミに感謝(笑)。
ハイステップ茅ヶ崎
K. K.
電車で茅ヶ崎まで通うことで個性的で気が合う友達に多く出会えた。がんばっている友達の姿を見て、自分も勉強しようと刺激された。友達との勉強の教え合いを通して、自分の考えを深めることができたのもよかった。高校で気になる部活は数学研究部。高校数学に挑むのが楽しみ!
ハイステップ茅ヶ崎
S. I.
一番よかったことは、みんなが高い目標を持っている環境で過ごせたこと。周りが自分よりたくさん勉強して高い点を取っているので、自分から勉強に向かうようになった。高校では自分の経験がみんなの役に立てるように様々なことに挑戦したい。
ハイステップ茅ヶ崎
N. H.
目標点に届かなかった第1回直前模試。答案返却後に先生方から声をかけてもらったことは、ずっと忘れられない。先生との作戦会議を開いて話すことで、気持ちを切り替えられた。高校では吹奏楽部に入って、フルートをもっと上手になりたい。
ハイステップ茅ヶ崎
S. M.
受験生としての自覚が芽生えたのは中3の夏。それまでは勉強量も多い方ではなかったけど、湘南に行きたいという明確な目標が定まってからは、毎日同じ時間に勉強する習慣ができた。高校では駅伝大会出場が楽しみ。今までやらなかったことにも全力で取り組みたい。
ハイステップ茅ヶ崎
R. O.
入試の問題用紙と解答用紙が直前模試とそっくりで驚いた。おかげで模試をやっている感覚で解くことができた。周りの人の点数が高いので、それに刺激されて、きちんと予習・復習をしたことで成績が伸びたと思う。高校では音楽研究部でベースに挑戦したい。
ハイステップ茅ヶ崎
H. W.
入試本番の心の余裕につながったのは苦手分野を見つけて克服した経験。ハイステップでは自分が考えもしなかった解き方など、周りの人から様々なことを吸収できた。大学受験も今のスクールで今の仲間たちと頑張りたいけど、それはかなわぬ夢なのがさびしい。
ハイステップ海老名
M. K.
ずっと憧れていた湘南に入れるなんて夢みたい! 理科の酸化の教え方は印象的。「酸素ちゃんが金属くんたちと結びつく」みたいな? 苦手が一気に解消! 冬は1日15時間勉強きるようになって成長を実感。将来のために語学を身につけたい。英検2級を取りたいな、いや準1級も!
ハイステップ海老名
I. M.
特色の対策に力を入れているステップ。先生も環境もとても充実していると感じた。今思えば、中3になる前にもっと自習室を活用したり、先生に質問しておけばよかったなあ。高校では学校行事を1番楽しみにしている。勉強も少しずつがんばって、自分を磨き上げて限界に挑戦したい。
ハイステップ海老名
K. F.
合格するかどうかギリギリだったので、当日合格だとわかり、とてもうれしかった。ハイステップに通ってよかったのは、勉強が楽しく感じられたこと。いつの間にか勉強習慣がついており、英語の授業で爆笑したのはいい思い出。高校ではサッカー部に入って活躍するぞ!