ロゴ

新城高校

鹿島田スクール

A. F.

朝10時から夜22時までの勉強イベントがとても印象に残っている。こんなにステップで勉強するとは思っていなかったけど、先生方が楽しく授業をしてくれたし、友達と楽しみながら乗り越えた! 1年という短い期間だったけど、濃くて、楽しい受験期間を過ごせて本当に良かった!

多摩高校

鹿島田スクール

R. O.

先生の熱意で「自分もやらなきゃな」と高まったモチベーション。自信をなくし落ち込んだとき先生がくれた前向きな言葉がありがたかった。高校では楽器をやりたいけど、吹奏楽、軽音楽、ギターアンサンブルと多くて迷っちゃう。教科書制作の仕事に興味があるので、高校でも勉強頑張るぞ! 

多摩高校

鹿島田スクール

J. N.

ステップに入り力がついてきて、夏期講習で受験に対するスイッチが入った。自分とはレベルが違うと思っていた多摩高校。ステップに入っていなかったら受験していなかったと思う。特色検査前の追い込み授業や先生からの鼓舞会が印象的。長い時間ステップで勉強したことも良い経験になった!

横浜サイエンスフロンティア高校

鹿島田スクール

A. S.

重い教材を背負って通うステップは遠かったけど、運動不足解消になった(笑)。ステップでは「計画を立てて実行する力」が身についた。周りの友達の状況も分かり、私も「頑張らなきゃ」と刺激を受けて頑張れた。高校ではロボット探求部に入り、プログラミングを克服したい!

柏陽高校

東戸塚平戸スクール

H. S.

ステップに入ったときから目標にしてきた学校に合格できて、とても嬉しい。ステップでは、レベルの高い人たちに囲まれながら授業を受けられたことで、競争意識を持ちながら勉強することができた。小学生のうちからステップに通っていたことで、幅広い知識を身に付けられた。

横浜緑ケ丘高校

東戸塚平戸スクール

K. T.

「合格」という文字が見えた時、努力が報われた気がした。ステップの模試では、いつも高いレベルで友達と競うことができた。志望校を決める際には、しっかりと一人一人に合った手助けをしてくれて嬉しかった。授業では、国語の助動詞を覚えるとき、ギターでの替え歌が印象的だった。

湘南高校

東戸塚平戸スクール

K. M.

ステップに通ってよかったことは、積極的に学習に取り組めるようになったこと、学習するときの集中力、粘り強く物事に取り組む力など様々ある。ステップでは5科目全部の授業が面白かった。そして疑問に思ったことをとにかく先生たちに質問しまくったのがよかった。

湘南高校

東戸塚平戸スクール

K. Y.

ステップに通って、苦手だった数学の発展問題も諦めずに解けるようになった。ステップの授業のおかげで、学校の授業もより理解できるようになった。高校では、文化祭や体育祭などの学校行事を楽しんで、勉強もしっかりと両立して、何事も全力で取り組みたい! 

湘南高校

東戸塚平戸スクール

K. O.

特色がうまくいかなかったので不安だったけど、無事に合格できて嬉しかった。色々な人におめでとうと言ってもらえたのもとても嬉しかった。高校に進学したら、行きたい大学に入れるように英語を重点的に勉強して、留学もしてみたいな。

光陵高校

東戸塚平戸スクール

Y. N.

合格できて本当に嬉しい。5科で失敗した分を取り返そうと、土日全力で特色を勉強したのがよかった。ステップの模試では順位が出るので、上位者に名前が載るようがんばった。ニュースに名前が出た時は本当に嬉しかったな。高校ではまたバドミントンをがんばりたい。

横浜緑ケ丘高校

東戸塚平戸スクール

K. Y.

中1のときからちゃんと勉強しておいてよかった。受験前の2月に入ってからほぼ毎日ステップに通い続けて、家にいる時間より長くて、ほぼ自宅みたいな感じだった。その時期にたくさん質問してよかった。これからいろんな高校の文化祭を回りたいな! 

法政大学国際高校

東戸塚平戸スクール

K. O.

最後まで受かるか不安だったから合格できてうれしい! ステップは先生がみんな優しいから質問とか相談もしやすかった。季節講習では毎回ミニテストがあるので、自分から勉強するようになった。でもなにより良かったことは、ステップが楽しかったこと!

横浜緑ケ丘高校

東戸塚平戸スクール

S. K.

「合格」の文字を見た瞬間泣きそうになった。合格して本当によかった! ステップに通ったおかげで、勉強の習慣がついて、解くスピードも格段に上がった。そして定期試験や内申点が上がった。文化祭、体育祭と高校生活をエンジョイする!

柏陽高校

東戸塚平戸スクール

I. Y.

とにかく嬉しい。受験勉強のために何日もゲームを我慢していたけどようやくできる。ステップに通ってよかったと思うのは、友達と一緒に楽しく学習して高めあうことができたこと。「友達もがんばっているから自分もがんばろう」という気持ちで取り組むことができた。

川和高校

東戸塚平戸スクール

K. T.

ステップに通って成長したことは山ほどあるけれど、一番は国語。以前は文章を読むことも苦手だった国語が、ステップに入ってからは得意科目にまで成長した。社会では、先生が授業中の雰囲気を良くして授業をしてくれたおかげで、明るく楽しく授業を受けることができた。

東京学芸大学附属高校

東戸塚平戸スクール

Y. M.

自分が、「行きたい、そこで勉強したい」と思ったところに合格できて本当によかった。これから迎える高校生活に対して期待が膨らむ。「一日一題」もほぼ毎日やったことで、応用問題に対する力も身に付けられた。毎回模試で友達と勝負をしたことでモチベーションが上がった。

湘南高校

東戸塚平戸スクール

R. F.

ステップに入ったことで、自分のポテンシャルが引き出されたと思う。特に知識系の暗記教材で弱点を補うことができた。気になったことはすぐ調べるという知的好奇心は、とても大事な意味を持っていることに気がついた。高校数学では先人が生みだした公式などを駆使したい。

川和高校

日吉本町スクール

R. I.

がんばってきたことが、合格という目に見える結果になってとてもうれしい! ステップで受ける授業はどれも面白くて、時間が経つのがとにかく早かった(笑)。ずっと憧れてきた川和高校。3年間、文武両道を目指して、勉強も部活も全力で楽しむぞ!