東京科学大対策講座(旧・東京工業大)対象:
高3生

東京科学大対策講座 東京科学大対策講座

東京科学大(旧・東工大)は二次試験の配点750点中、数学が300点を占めます。
この数学の攻略が科学大合格の急所であり、授業と添削課題で1年間かけて対策していきます。

数学 科学大クラス

「科学大(旧・東工大)は、過去問演習が20年分は必要」と言われます。それは、特定の手法・解法が繰り返し出題されるからです。
その分、難度は高く、「経験していれば何とか解けるけれども、初見だと手がつけられない問題」もあります。つまり、過去問研究が合否に直結する大学と言えます。

講座で使用するテキストは、科学大(旧・東工大)の過去問をふんだんに取り入れたオリジナルのもの。
全800ページを超えるテキストで、この講座に参加すれば、過去問20年分の約7割を攻略できます。
残りの約3割は共通テストが終わってから取り組めば十分間に合います。

講座は、まず科学大でよく出題される手法・解法を授業で導入し、それがカギとなる添削課題を家でじっくりと解いてくる復習型です。

テキストサンプル(PDF:92KB)

過去問の解答・解説

2025年度 開講校舎・時間

校舎 曜日 時間
藤沢校 土曜 10:00~12:00
横浜校 土曜 14:00~16:00
相模大野校 土曜 14:00~16:00

申込み